そうです、台車がTR69になっているのです。つまりはサハ165、新製冷房車です。
手前はKATOの改造にサル状態になっていた頃(笑)、KATOのモハ164をベースに、近い将来モハ165が出たらやろうと準備してたサハ165の下回りです。これももう日の目を見ることもない、ない、いや。。。
サハ153の床下からパーツを外します。
上の一度作りかけた床下から必要なパーツを移植します。ただし、見た目(実際と異なっても)流用できそうなパーツは気にせず流用します。
メタルプライマーを吹いた後、黒塗装して完了です。
台車は分売されているTR69に履き替えます。
10年以上前にモハ164から加工したモハ165とのツーショットです。これで当初予定した165系の加工が時とメーカーを越えてやっとこさ終了です。今年最後の落成車ともなります。
なお、車体は未加工で、そのままにしています。多少の違いは気にしません。臭気抜きは一応使えそうなパーツが見つかれば考える予定ですが、気にしてもしょうがないです。
この手の加工はお手軽が第一、多少の差異で手間がかかるならいっそのこと省略が基本と考えます。
>そこ、583のことは突っ込み禁止です。(笑)
手前はKATOの改造にサル状態になっていた頃(笑)、KATOのモハ164をベースに、近い将来モハ165が出たらやろうと準備してたサハ165の下回りです。これももう日の目を見ることもない、ない、いや。。。
サハ153の床下からパーツを外します。
上の一度作りかけた床下から必要なパーツを移植します。ただし、見た目(実際と異なっても)流用できそうなパーツは気にせず流用します。
メタルプライマーを吹いた後、黒塗装して完了です。
台車は分売されているTR69に履き替えます。
10年以上前にモハ164から加工したモハ165とのツーショットです。これで当初予定した165系の加工が時とメーカーを越えてやっとこさ終了です。今年最後の落成車ともなります。
なお、車体は未加工で、そのままにしています。多少の違いは気にしません。臭気抜きは一応使えそうなパーツが見つかれば考える予定ですが、気にしてもしょうがないです。
この手の加工はお手軽が第一、多少の差異で手間がかかるならいっそのこと省略が基本と考えます。
>そこ、583のことは突っ込み禁止です。(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます