週末引きこもり?てついろモデラー

週末家に引きこもって、鉄道模型工作に、、、あれ?平日もやってるか?だいたい週末は飲んでるだろ!という突っ込みは^^;

近鉄ディテールガイド(番外編)

2008-01-18 | 実車資料写真
北勢線(旧近鉄、現三岐鉄道)


西桑名駅で発車待ちの4連阿下喜行。昔はホームの反対側から撮影できたと思ったのですが…だいぶ変わりました。だいたい、経営母体が三岐鉄道になってしまった位ですから。前回の訪問から実に30年超、変わるわけです。^^;


上のアップ、ではなくトリミング。ノイズが凄くて申し訳ない。


サ144の元運転台側。切妻ではなく折妻になっていることがわかります。


サ144の車内連結面からク143側


同じく車内、元運転台側からモ270側、
平常時3連にク144を増結して4連だと思っていたら、いつの間にかサに再改造されて(元に戻されて)組み込まれていたとは。。。クに改造されなかった146/147は乗務員室およびドアがない形状です。


ドア部分


ク143連結面側


サ144連結面側、基本的に上の反対サイドと同じ


ホームから、ブラックフェイスに折妻のラインがうっすらと見える。

以下1/19画像追加(説明は前後しますが)

斜めから見る。でも、裾部分からとかではとても折妻には見えませんよね。


この位置から見ると、なるほど筋がくっきりと見えて折妻であることがわかります。


真横から見ると、こんな感じです。ヘッドライトが出目金状態です。


ク143の側窓回りのディテールです。ユニットサッシ化改造されているのですが、

はっきり言って改悪になってますね。




こちらはサ144、オリジナルのままです。



こちらはサ144の旧運転台部分、となりはサ137なので丸妻です。


要はこれが確認したくて来たのでした。
どうみても切妻なのに、図面ではわずかにラウンドした丸妻で書かれているので、どちらが正しいのか?結果は折妻だったというオチ^^;


内部・八王子線


モ263と


ク161、近代化はこちらの方が後で、顔が平妻から個性的に。
マルーン1色から赤茶パンダ(260系は登場時から)となり、最近各車毎に異なるパステルカラーに。。。トホホだよっ!orz...


車庫のある終点内部の庫内には、まだ旧色のク115が、これからの塗色変更待ちでした。このク、ここから見るとク161と差がないように見えますが、


実はサ130(元三交サ360)改造の凄い奴なのでした。こちらの色も凄いですが…
ちなみに北勢のク140は元三交サ2000でした。


引くと編成はこんな感じ、め、眩暈が…orz...


モ263の連結面と


パンタ配管回り…


車内はこんな感じで、北勢線がロングシートなのに対し、こちらはクロスシートです。ただ、1人掛けというのが車体の幅の狭さを物語っています。



運転台機器(モ263)


西日野折り返しの編成には広告電車のク163が。。。ちらりと見える編成の他車の色も凄い…

標準軌になってしまいましたが、元三重線の湯の山線にも乗車し、元三重交通の路線を訪ねる旅は完了しました。
後は狭軌だった志摩線(鳥羽から先、現標準軌)もですが、それはまたの機会に(実は未乗^^;)
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 通勤型も組立て | トップ | 前頭部の組立て(その1) »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
え! (SDTM)
2008-01-18 11:22:23
★ このナローも作るんでしょうか。
返信する
現時点では (てつ)
2008-01-19 18:27:24
未定です。(笑)
今のところ作る予定はない(今年はもう作るものは決めちゃってますし、余力もないです)ですが、絶対に作らない(将来に渡って)かと言えば、そうとも決めてないので。。。

ただ、中2の時にわざわざ10100系乗車と合わせて見に行ってる位なので、好きな車両(路線)であることは事実です。^^;
返信する
2002年に… (SDTM)
2008-01-19 22:13:14
★ 乗り鉄した際の画像データをロスト(大泣)
  してしまって…
  貴重な画像だったのに…と後悔しているのです。
返信する

コメントを投稿

実車資料写真」カテゴリの最新記事