開業すると、私企業ですから、
輸送実績
運賃収入と必要諸経費
など、存続していく為の実績データが現実にはでてきますが、
そんなもんを出すには沿線の人口や周辺の貨物輸送すべき物資
など、いろいろ仔細に調べてつじつまあわせが必要になります。
まぁ、シミュレーションゲームなら必要ですが、ここはそんな
所には足を踏み入れず、まぁこんな所だったはずとしていきます。
さて、蒸機運転で暫定開業しましたが、
1. 浜坂温泉から湯村温泉までは勾配区間が連続し、蒸機では
牽引定数が不足することが判明
#そんなもん、最初から判れよという突っ込みはなしで^^;
2. 発生する煤煙の問題が^^;
3. 山陰本線をオーバークロスするので、浜坂駅から先の貨物輸送
にも牽引制限が
という、延長開業に向けての問題があることが判明し、協議の結果、
電化することが必須という結論に達し、電化することになりました。
実際には電化する為には
電気列車を走らせる為に必要な電力をどこから調達するかという
問題が、これまた発生するのですが、
#できたかどうかはともかくとして、水力発電を岸田川流域で確保
し、得られた電力は両温泉に供給することで、沿線住民にも利益が
あるので賛同を得られたことにして、
延長開業と合わせて、電化も進められることになります。
問題は蒸機と客車の処遇
蒸機も客車も他の私鉄に譲渡され、代わりに電機と電車がやってくる
ことになります。
ただ、国鉄(官鉄ですね、当時は)との貨物の収受用の機関車が
残ることになります。
いろいろと大まかですが、こうやって歴史を作っていきます。
輸送実績
運賃収入と必要諸経費
など、存続していく為の実績データが現実にはでてきますが、
そんなもんを出すには沿線の人口や周辺の貨物輸送すべき物資
など、いろいろ仔細に調べてつじつまあわせが必要になります。
まぁ、シミュレーションゲームなら必要ですが、ここはそんな
所には足を踏み入れず、まぁこんな所だったはずとしていきます。
さて、蒸機運転で暫定開業しましたが、
1. 浜坂温泉から湯村温泉までは勾配区間が連続し、蒸機では
牽引定数が不足することが判明
#そんなもん、最初から判れよという突っ込みはなしで^^;
2. 発生する煤煙の問題が^^;
3. 山陰本線をオーバークロスするので、浜坂駅から先の貨物輸送
にも牽引制限が
という、延長開業に向けての問題があることが判明し、協議の結果、
電化することが必須という結論に達し、電化することになりました。
実際には電化する為には
電気列車を走らせる為に必要な電力をどこから調達するかという
問題が、これまた発生するのですが、
#できたかどうかはともかくとして、水力発電を岸田川流域で確保
し、得られた電力は両温泉に供給することで、沿線住民にも利益が
あるので賛同を得られたことにして、
延長開業と合わせて、電化も進められることになります。
問題は蒸機と客車の処遇
蒸機も客車も他の私鉄に譲渡され、代わりに電機と電車がやってくる
ことになります。
ただ、国鉄(官鉄ですね、当時は)との貨物の収受用の機関車が
残ることになります。
いろいろと大まかですが、こうやって歴史を作っていきます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます