マクロ経済そして自然環境

経済的諸問題及び自然環境問題に感想、意見を書く事です。基本はどうしたら住みやすくなるかです。皆さんのご意見歓迎です。

再び経済政策に戻って・・「改革」って?

2008-01-23 21:34:39 | Weblog
地球環境問題から再び経済問題に戻りまして、この間世情に大きい話題を提供したのが「改革」問題であると思っています。竹中氏がその推進役になったのですが、その基本とする所はやはり“市場主義“でしょうか?しかしその実態は何かは必ずしも明確では有りません。その内実を示す国会での議論が有りました。それは参議院議員の大門氏(大門氏がどういう議員かはお調べください)が国会で「改革」をやると何故景気が良くなるのですか?と質問した所、竹中氏は“セーの法則“が
有りますと答えたそうです。しかし学史を多少学んだ事の有る人であればすぐ分かるように(それは需要は生産により出来るという物ですが、それは19C以降の経済史をみればすぐ分かるようにその間の恐慌、不況で事実として粉砕されてしまったものです。)話を再び19世紀に戻そうと言うのでしょうか?その様な歴史逆行な事は許されないでしょう。ロビンソンが何の為に経済学を学ぶかと言う事に対し、経済学者に騙されない為だといったのは、けだし、やはり、名言でしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする