温暖化が焦点の問題となっています。しかしアメリカを中心に温暖化策を採る事は“経済に悪影響がある“というような俗論がまだ幅を利かせています。しかしすでにノルウエー等目標を達成しようとしている諸国があります。これらの諸国の特徴としては、温暖化防止策を採りながら尚且つ、GDP等も減らしていない事です。これら諸国に出来て、何故我が国やアメリカが出来ないのでしょうか。それはやはり言って見れば、温暖化をサボタージュし輸出強化を図り、当面のサブプライムローン不況等を乗り切ろうとしているからではないでしょうか?これは、はっきり言って一種の“ソーシャルダンピング“と言うべきで、あの戦間期の大不況から何も学んでいないと言う事ではないでしょうか?温暖化策はそれ自体、内部コスト 投資になるものであり、国内需要の強化に繋がるものです。そして、それは回りまわって、“金余り“の現況を打破する一つの有力な手段と言うべきではないでしょうか?常に“合成の誤謬“を頭に入れて諸問題を解決する必要が有るといえます。
goo blog お知らせ
プロフィール
最新記事
最新コメント
- 鈴木雅之/猫の某大手パウチご飯に発がん性が疑われる添加物(亜硝酸ナトリウム)が。
- 王城/戦時内閣商工大臣岸信介が大戦中アメリカ大使とゴルフの奇々怪々
- コンドルのジョー/路線バス運転手の過酷業務。
- tetuzi1919/15~24才 非正規割合 47%に。
- やまだ/15~24才 非正規割合 47%に。
- 謎の三文字∬村石太/”生活+きづな+社民+共産+民主造反派+α+ ”で中道左派政権を目指せ。
- 運天使/路線バス運転手の過酷業務。
- 作務/授業料不払いの高校生が入学式に出られなかった事について。
カレンダー
バックナンバー
アクセス状況
アクセス | |||
---|---|---|---|
閲覧 | 31 | PV | |
訪問者 | 8 | IP | |
トータル | |||
閲覧 | 496,271 | PV | |
訪問者 | 244,746 | IP | |
ランキング | |||
日別 | 65,903 | 位 | |
週別 | 36,334 | 位 |
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo