マクロ経済そして自然環境

経済的諸問題及び自然環境問題に感想、意見を書く事です。基本はどうしたら住みやすくなるかです。皆さんのご意見歓迎です。

温暖化策手抜きの輸出はソーシャルダンピングである。

2008-01-29 21:02:47 | 地球環境問題
温暖化が焦点の問題となっています。しかしアメリカを中心に温暖化策を採る事は“経済に悪影響がある“というような俗論がまだ幅を利かせています。しかしすでにノルウエー等目標を達成しようとしている諸国があります。これらの諸国の特徴としては、温暖化防止策を採りながら尚且つ、GDP等も減らしていない事です。これら諸国に出来て、何故我が国やアメリカが出来ないのでしょうか。それはやはり言って見れば、温暖化をサボタージュし輸出強化を図り、当面のサブプライムローン不況等を乗り切ろうとしているからではないでしょうか?これは、はっきり言って一種の“ソーシャルダンピング“と言うべきで、あの戦間期の大不況から何も学んでいないと言う事ではないでしょうか?温暖化策はそれ自体、内部コスト 投資になるものであり、国内需要の強化に繋がるものです。そして、それは回りまわって、“金余り“の現況を打破する一つの有力な手段と言うべきではないでしょうか?常に“合成の誤謬“を頭に入れて諸問題を解決する必要が有るといえます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする