チェンマイ発信・飲んべえ親父のチェンマイ子育て物語

お父ちゃんとその仲間達そして息子とのチェンマイ暮らしのお話です。

チェンマイの信号機 その2

2011年01月30日 | 街の様子
チェンマイの街から こんにちわ 



セントラルデパート横の4差路交差点です


先日信号機のお話をしましたが、今日はその続きをお話しましょう。

タイの交差点においては日本と違うルールがけっこうあります。

まず、前方の信号機が赤でも特別指示がない場合左折は可能です。

これはいいですよね! 日本ではほとんどダメですけど・・。

それと、朝、夕の通勤 通学の時間帯には主要交差点には警察官が出動して交通整理を行います。

これはいい制度です。 学校の前などはかならず警察官が立っています。

息子の通う幼稚園にも警察官が出て交通整理をしてくれています。

それと、信号機が止まる事がよくあります。 停電ですね。

大きな交差点では、最初のうちこそ警察官が出て交通整理を行っていますが、忙しいのかはたまたトイレにでも行くのか途中でいなくなることが多いです。

後の事は各自 自己責任で交差点を通過します。

おっかなびっくり皆さん四方八方に通過していきます。

でも、以外と事故は起きませんね。

チェンマイに住んでいるといろいろな面で自己責任というのがついて回ります。

まあ、それが本来基本なのかもしれませんが。

市内はここ最近信号機の台数も増えましたが、ほんの少し街中を抜けるとそこはもう高速道路並みで、信号機の台数もお飾り程度しかありません。

なにしろチェンマイからチェンライの田舎の家まで185キロメートルありますが、チェンマイの街中を抜けると信号機が3箇所しかありません。

信号機って、あったほうがいいのか? ないほうがいいのか?

何があっても自分から注意しないとね!

それではまた 明日の話で・・・。 

フレーフレー飲んべ親父がんばれ~ 
 こちらをクリックしてね! ありがとう!
タイ・ブログランキング
         

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ

           

 日記@BlogRanking