チェンマイ発信・飲んべえ親父のチェンマイ子育て物語

お父ちゃんとその仲間達そして息子とのチェンマイ暮らしのお話です。

タイの小学生の遠足、日本とはかなり違うかも!

2016年01月22日 | 我が家のこと

 

タイ・ブログランキングにほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ 

 

息子が学校の遠足に行って来た。

場所は、チェンマイ郊外の 「メーワン」 という所。

車やバイクで1時間弱の距離だ。

 

 

 

遠足・・・と言うからには、お弁当とお菓子でしょう、と息子に言うと

お菓子は自由だが、お弁当は持っていかないという。

ついでに、リュックサックとかバックも自由だそうで

息子は持っていかなかった。

 

 

 

結局、息子が持って行ったものは水筒だけ。

途中でお菓子でも買いなさい・・・と普段よりは多めにお小遣いは渡した。

・・・・が、学校へ帰るまでバスがお店に寄ることはなかったようだ。

 

 

 

学校へは7時50分までに行くそうで、遅刻者は置いていくとの事。

いつも通り息子は7時15分に着いたので問題はなかった。

息子は3年生だが、この日は3年生だけが行くようで

大型バスではなく、ツアーなどに使われているトヨタのワゴン車

で行ったようだ。

 

 

 

帰宅後、息子に聞いてみると、ミニバス1台に15人ほど乗ったようで

車内はギューギューだったみたい。

お昼ご飯は、つゆなしタイラーメン 「バーミーヘーン」 がだされたそうだ。

 

 

 

行った場所には、アスレチックみたいな遊び場があり

けっこう楽しめたという。

 

 

 

8時に出てお昼過ぎに学校に戻り、その後、普通の授業を

したらしい。

どうやら半日の遠足だったみたい。

 

 

去年は遠足には行かなかったように思うが

タイの学校の遠足は・・・・まったくわからない。

 

 

 

日本の遠足が・・・ああ、懐かしい!

 

 

今日はここまで・・・・・。  

皆様こちらのトゥクトゥクをクリックしてね!

 

タイ・ブログランキング

もう一押しこちらの2つもご協力を。 

   にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

ありがとうございました