チェンマイの 街からこんにちわ
昨日 午後4時30分 それまで晴れていた空が また泣きはじめました。
スコールの通過です。
コンドミニアム横の道路は いつものように灌水しました。
スコールがくるたび 灌水します。
息子を連れて 灌水現場に向かいました。
・・・と言えば大げさですが、ただ、部屋から下の駐車場に行っただけ。
では、その現場を ご覧ください。
まずは、デパート前の ホイケオ道路です。
右側がセントラルデパート付近です
ここはまだ たいした事はありません この先が灌水しています。
しかし、この道をさけて 皆さん抜け道に入ろうとします。
そして、入った抜け道が まさかの・・・・・・
このありさま 完璧に かわ 川 カワ に・・・
それでも 皆さん ドボドボドボーーーーと 突入
ありゃりゃ~ 止まったら 最後ですよ~ 皆さん~
どう~ 私 中々 やるでしょ!!!!
この人 ただの 見物人 しかし その後ろには
我々親子が・・・見物人・・・・
ふ~~~ あぶなかった~ クリア~ イエ~
まだまだ、大通りをさけて 我がマンションの前の抜け道に・・・
しか~し 事態は もっと 最悪に・・・・・・
ほれっ 完璧な 川だべ 車より ボートのが・・・・
あと 10メートル もう 一息だ~
おっととととーーーー 無事 クリアー
おおおおお~ ピザ店の宅配だ~ 何もこんな時にね~・・
見物 終了 さあ~ 帰ろう~~
あれから 10分 まだまだ 抜け道に 進入車両が・・・・
この車 2分待機 ・・・で・・・ひき帰しました
ひき帰す車を見た バイクのお姉さん どうする? 戻る?
ちょっと 前進 女は度胸 いやー いっちゃへーー
あ~あ、いっちゃったよ~ でも おれは やめとこ 度胸ないもん!!
可愛そうなのは 先程の ピザの配達の お兄ちゃん
また あの川を渡り 元の位置に戻って 本部に電話!!!
何処だよ~~ 客の家は~~~??
かんべんしてくれ~~
皆さ~~ん お疲れ様でした。
それではまた 明日のお話で・・・。
がんばれ 日本
嫁がまるで ニュースを見ているみたいだと申しておりました!親父さんも気をつけて流されないように!
私が、初めてタイへ行った11年前は、どんぴしゃ雨期の時で、スコール、やむ、スコール、やむ の繰り返しだったので、それ以来雨期は避けてタイへ行ったものでした。
気をつけて、お過ごし下さい。
ほんとっっ凄いですねぇ~
水たまりなんて可愛い事言ってる場合じゃないですねぇ~
想像してたのより凄かったですぅ
小さいだと溺れちゃいそうですねぇ~
飲んべえ親父さんも足を取られない様に気を付けて下さいよぉ~
こんなブログでも楽しんでいただけて
とても感謝しています。
実は、「子育て物語」の締め切りまじかでしたので、ブログはちょいと後回しにしちゃいました。
ごめんね!! リタさん。
この水溜り毎日 スコールが来るたびおきるのです。
1時間ほどで水は引くのですが、外に出かけていた時は
家に帰れません、だからスコールが来たとき外に居ればビール飲んで
水が引くのを待っているんですよ!
きっとこの水溜り見ると怪獣ちゃん喜ぶぞ~。
大丈夫、見ての通り太いから
流されませんよ~
中々チョおば様タイにこれないね!
今年の雨期は来るのが早いです。
夏があったかどうかすらわかりません。
雨の量も多いし、日照不足で野菜が高騰しています。
それに、たまご 豚肉 鶏肉 みな高い。
なんか、生活じみちゃった話でゴメンネ!