チェンマイ発信・飲んべえ親父のチェンマイ子育て物語

お父ちゃんとその仲間達そして息子とのチェンマイ暮らしのお話です。

チェンマイの傘について考える

2010年07月11日 | チェンマイで考えるシリーズ
チェンマイの街から こんにちわ

今日の チェンマイ市内 どんよりした 雲が上空を一面に  

被っています。 昨晩は 6時ごろから 風が吹き始め あれよ あれよ

と言っている内に 雨が落ちてきました。  

チェンマイに住んで8年 きずいたこと 雨は降る あたりまえ 

雨期の季節だと降る雨も 量が多い これもあたりまえ

しかし 誰も 傘をささない。 でも 頭を濡らしたくはないのでしょう

その時 手に持っている物なら なんでも 頭の上に乗せて

少しでも 頭が雨に濡れるのを 防ごうと努力します。

その時 持っているもの 学生さんなら 本やノート かばん

他に 身近にあるもの 小さいビニール袋 から 大きいゴミ袋

なんでも 頭から かぶります。

それもなければ 両手を頭に 乗せます。 そして 小走りに

一番近い屋根のある所まで ダッシュします。

だいたい 若い女性はこのパターンが多いです。

日本みたいに 出かける時に 天気予報を見て 今日は雨が降るから

傘を持って行こう などどは 絶対に考えません。  

なるように なあれ~・・・ ですね!!

ちなみに 私も 持ちません どんなに降ろうとも。

それではまた 明日の話で・・・。  


CHAO174号は7月10日発行です

2010年07月10日 | 北タイ情報誌ちゃ~お

チェンマイの街から こんにちわ

今日は ちゃ~お 発行日です。

chao174

特集は 瞑想のススメ です



どうぞ 皆さん お早めに ゲット してください。

「 飲んべえ 親父の チェンマイ子育て物語 」 は 25日発行分です。

それまで どうぞ楽しみに お待ちください。

あ そう そう、これから日本も 蚊 の季節 

蚊って けっこう タイでは怖いです。 デング熱にマラリアに・・。

その分 自然と一体 と言うわけですけどね!

タイに来たら、皆さん 蚊 には十分 気おつけてくださいね。

それではまた 明日の話で・・・。  

チェンマイでサバ~イ・サバ~イ

2010年07月09日 | 我が家のこと
チェンマイの街から こんにちわ

息子が幼稚園に通い始めたので 昼間に自由時間が

取れるようになりました。

今日は家に友人が訪ねてきてくれて 昼間から 申し訳ないけど

タイのチャンビールで乾杯しました。

いつも思うのですが 開放感があるんですね ここチェンマイには。

仕事をしていないから、何もすることがないから と言うわけでは

ありません。

たとえ仕事をしていても 昼間に ビールで乾杯と自然になるのです。

ここチェンマイの のんびりした 環境のせいでしょうか?

いやいや ただ単に 飲んべえ親父だからでしょう!!
( それを言ったら、ここで終わっちゃいますよ )

これから 日本は夏休み そして 盆休み 更に 帰省

そう そう 3日ほど やっとこさ 会社で休みがとれて 栃木県の那須高原に

家族で遊びに出かけ 1日たっぷり遊び回り 夕方温泉に入り

あ~ まだ あと2日休みが有る と思いながら おいしい晩飯と

共に ビールを飲んでいる3連休の初日。

この感じが 今 チェンマイでビールを飲んでいる気持ちと

ピッタリ 同じ感覚です。    これを タイ語で 表現すると

サバ~イ・サバ~イ ですかね!

日本に居れば 働き盛りの年代

こんなに ゆったりしてて 申し訳ないくらいです。

サバ~イ・サバ~イ な気分に浸りたい方

どうぞ チェンマイを訪れてください。

心の底から サバ~イになれますよ~・・・。

それではまた 明日の話で。    

チリーン~チリーン

2010年07月08日 | 街の様子
チェンマイの街から  皆さん こんにちわ

この所 昼間はパア~と晴れて 夕方から雨が降り出す

チェンマイ市内です。

昼間 雲が途切れて青空になると やはりここはタイ 暑いです。

そんな時は 冷たいものがほしくなりますね~。

すると どこからか チリーン チリーン と鐘の音。 

見ると アイスクリーム売りがこちらに来ます。



見ていたのは私だけではありませんでした。



そう 女学生も見ていました。

おじさ~ん アイス ちょお~だ~い と

思わず2人の女学生が買いに走りました。

この街には 色々な 物売りの方が 目の前を通っていきます。

商品を担いて歩いて売る人、台車に乗せて売り歩く人

そして自転車やバイクなどで 売り歩く人。

皆さん 様々な スタイルで 商いをしております。

そして 皆さん様々な 音の出るものを利用して

最大限に 人目につくよう 行商しています。

おや ドンドンドン と どこからか 太鼓の音が

さあ~ 売っているものは なにかなあ~・・・。

それではまた 明日の話で   チリ~ン !! 

南の国で・・・

2010年07月07日 | 街の様子
皆さん こんにちわ

息子を幼稚園に送る前に 何時もスワンスカパープという名の

公園で おとうちゃんはウォーキングをしています。

時間にして朝6時40分から7時40分の1時間だけですが

かなりの早足で歩くので 30分後から汗が出て

1時間後には もう全身汗びっしょりなんですよ。

この公園チェンマイ大学コンベンションセンターと隣り合わせにあるのですが

朝6時、7時は運動をする人達で賑わっています。

それに、夕方も汗を流すタイの人達でいっぱいです。

この公園を今日は上を見ながらカメラ片手に少しゆっくり

歩いてみました。

そしたら、ありました ありました 昨日はなした

バナナ が ありました。



ほら まだ小ぶりですが バナナでしょ。



みえますか 房の下に ある花が

やはり まだ食べるのには 早いですね!

でも、 バナナを見られて なぜか ホット しました。

ついでに もう1枚 見てください。



カヌン とよんでる くだものです

ジャック フルーツ ですかね?

これら すべてこの公園のなかにあるんですよ。

正確には 公園の隣の敷地にある チェンマイ大学メディカルセンター

のなかなんですけどね。

ここの庭園には、薬草なんかも植えられています。

チェンマイ大学医学部、薬学部の学生さんたちが

勉強するんでしょうね!

しかし、身近にバナナの木があるなんて さすがタイですね。

日本じゃ、庭にありませんよね~ バナナの木は・・・。

それではまた 明日のはなしで・・・。 

バナナさ~ん

2010年07月06日 | グルメ
皆さん こんにちわ

ここチェンマイには 南国タイらしいくだものが 豊富にあります。

今朝も 朝食にマンゴーを頂きました。

季節により 登場する くだものたちも種類が変わり

目と口を楽しませてくれます。

やはり 時期的に出てくる くだもの が変わるのは当然で理解

出来るのですが、 1つだけ 1年中あると思い込んでいたものが

ありました。

そう 皆さんにもおなじみの 最もポピュラーなくだもの

バナナ です。              

ここ2ヶ月ほどあまりその姿を見かけません。

バナナがあるときには 10本~20本も実が付いて

ド~ン と売られていました。

ちょっとおなかがすいた時に ちょうど良いんですよね。

たべやすくて、 お菓子を食べるより 体に良いだろうし。

ところが 最近ぜんぜん見かけないので どうしちゃったのかな?

などと心配していたのです。

よくよく考えたら あたりまえですよね 今は時期ではないんですね!

あまりにも いつあっても当然と思っていた バナナさん。

失礼しました。

あまり感謝もせず いつも あなたを食べてしまい

申し訳ありませんでした。

水や空気と同じくらいの 当たり前の存在だと思っていました。

今度お目にかかったときには 心して食べさせて貰います。

ところで バナナの旬と言うのはいつなんでしょう?

それではまた 明日の話で・・・。 

柱のかげから

2010年07月05日 | 子供と一緒
皆さん こんにちわ

相変わらずうっとおしい天候が続くチェンマイです。

この時期体調を崩している方を多く見かけます。

我が息子もカゼが中々完治しません。

体調が悪いせいか 朝も早く起きない息子です。 今日も起きたのが

8時でした。 もちろん幼稚園は遅刻でした。

起きてから ほんの少しの朝食をお腹に入れ、水を飲みさあ出かけよう

と玄関を出たら 気持ち悪いと 少々もどしました。

おでこにさわると おや 少し熱があるのではないあか?

これは 幼稚園を休ませたほうがいいと思い、今日は行くのをやめよう

と息子に言ったら 涙目になり いやだと言うのです。

更に幼稚園に行くか? と尋ねるとうれしそうな顔をするので

遅刻を覚悟で8時40分に登園しました。

幼稚園に行ったら 同じクラスの子供達は おゆうぎをしている時間でした。

さっそく息子はその仲間に入り、うれしそうに友達と体を

動かしおゆうぎを楽しんでいました。

20メートル程離れた柱の後ろに身を隠し 10分ぐらい息子の

様子を見ていたのですが、いやいや行動している用にも

みえなかったので 安心して帰ってきました。

また一歩 おとうちゃんから 遠くなっていく息子でした。

皆さん この時期調子悪いでしょうが おいしいもの食べて 

無理せず ストレスがないように 祈ります。

それではまた 明日の話で・・・。

日曜日の市場へ

2010年07月04日 | 街の様子

皆さん こんにちわ

今日は日曜日(タイ語では ワンアーティットゥ ) で幼稚園はお休みです。

近頃の学校は 日本もタイも週休2日制でうらやましい限りです。

私が小学生だった頃は、そう 土曜日は半ドンでしたね。

授業は午前中でおわり 給食や弁当もなかった。

でも、早く帰れてうれしかったなあ~。

昨晩は 明日幼稚園が休みというわけで息子が寝たのは 

日付が変わった午前1時でした。

よって 10時に私が朝の運動を終え 帰ってきても まだ寝てました。

やっと起き出して私に気が付くと 「おとうちゃん 遊びに行こう」

これが息子の起きがけ第一声です。

良しきたとバイクにまたがり 近くにある 安心野菜の販売所に行きました。

ここでは大学内の農園でとれた低農薬使用の野菜や果物などを売っています。

今日は何があるかなあ~と2人で一回り。

すると お~あった、あった好きなマンゴーがありました。

これを1キロ購入 代金は30バーツ(90円) 。次に キューリとマナオ(タイレモン)

お買い上げ15バーツ(45円)。それから更に物色していると あった

アボガドです。お~めずらしいという訳で1キロ購入35バーツ(105円)。

野菜を買い終えた後は、うしろに広がるチェンマイ大学農学部の農園内を2人で

散歩します。今はとうもろこしが植えてあり順調に育っていました。

「おなかすいたよ~ おとうちゃん」 と息子が叫ぶので

またまた バイクにまたがり さあ~帰ろう GO- と出発。

家に帰ると 丁度ご飯の用意も出来ており さっそく先ほど買った

アボガドも食卓に登場。

いただきま~す。  すると ご飯とおかずを口の中一杯に入れた息子。

私の顔を見ながら

「うめえなあ~、おとうちゃん」と変な東京弁で話しかける3才の息子でした。

それではまた 明日の話で・・・。 

酒類の広告禁止

2010年07月03日 | 街の様子
皆さん こんにちわ

タイでの ビール ウイスキーに関して 以前よりテレビの CMなど

禁止だったのですが、これより街中での広告看板など すべて 禁止に

なったそうです。  

タバコなどはかなり前から 店頭においても 見えないようにして置き

お客が来ると 取りでして売る方法をとっていましたね。

ビールなどこれからの宣伝方法は どうするのでしょうか?

直接宣伝方法の プロモーションガールのお姉さん達に

もう こうなったら すべてお任せですね。

みなさん ご存知ですか?

プロモーションガール?

ビール会社から ビールを売っているお店に 宣伝にと

派遣されてくる 美女のことです。

この美女たちが 専属のメーカーのビールを宣伝し

販売をしているのですよ。

美女たちを見たい方は ちょっと大きめの店に行って ビールを

召し上がってください。

ショッピングセンター などの フードコーナーにも美女がいますよ。

彼女たちは もうあちこちで 見ることが出来ます。

それほど このチェンマイには ビールを飲ませるお店がたくさん

有ると言う事ですね。

さすが観光都市  なにしろ チェンマイで目に付くのは

ホテルやゲストハウスなどの宿泊施設と

パブやバーなどの 飲み屋ばっかりですから。

皆さん 楽しんでいますね~。

おっと そんなこと言ってないで 自分も楽しまなきゃ~。

それではまた 次回の話で・・・。

安くない ガソリン

2010年07月02日 | 街の様子
皆さん こんにちわ

先ほど バイクにガソリンを補給したのですが

このガソリンて 日本と比べると 結構なお値段ですよ。

日本でのレギュラーと同じもが タイでは現在 1リットル 30バーツします。

私がチェンマイに来た7年前は 20バーツでした。

30バーツあれば まず レストランでご飯がたべれます。

それに 大瓶のビールが変えます。

お菓子だって 子供用の子袋だったら 6袋も変えます。

大学生のアルバイトの時給が 25バーツです。

だから 1時間バイトしても 1リットルのガソリンは入れられません。

それなのに 大学生を含む若い人達は 皆さん トヨタやホンダの

新車を乗り回しています。

俗に日本人を含む外国人は お金持ちなんて 思われていたのは

はるか 昔の話です。

チェンマイの街の人々を見る限り  私も含め 日本人より

はるかに タイ人の方のが お金持ちです。

何年か先には タイ人の間で 老後は物価の安い

日本で暮らそう!!

なんて ことになりそうな予感がします。

日本の人達よ ここらで考えを変えましょう。

タイのパワーはみごとです。

まいったあ~。

それではまた 次回の話で・・・。