チェンマイ発信・飲んべえ親父のチェンマイ子育て物語

お父ちゃんとその仲間達そして息子とのチェンマイ暮らしのお話です。

鉄道建設覚書、今月26-27日に日本で調印

2015年05月13日 | タイのニュース

タイ・ブログランキングにほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

 

鉄道建設覚書、今月26-27日に日本で調印

アーコム副運輸相は5月11日、バンコク=チェンマイ高速鉄道とカンチャナブリ=サケオ複線鉄道の建設に関する覚書がタイと日本の間で近く取り交わされる予定であると明らかにした。

調印式は東京で今月26-27日に執り行われるという。

バンコク=チェンマイ路線は全長670キロ。カンチャナブリ=バンコク=チャチュンサオ=サケオ(アランヤプラテート)路線は全長574キロ。副運輸相によれば、調印に伴い、6月に日本側から専門家がタイを訪れてルート、デザインなどに関する調査をタイ当局とともに実施する予定という。調査は約6カ月に及ぶ見通しだ。

バンコク週報より

 

今日はここまで・・・・・。

皆様こちらのトゥクトゥクをクリックしてね!

タイ・ブログランキング

もう一押しこちらの2つもご協力を。 

   にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

ありがとうございました


褌と槍と森と 

2015年05月12日 | 北タイ情報誌ちゃ~お

タイ・ブログランキングにほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

 

褌と槍と森と タイ北部の狩猟採集民・ムラブリ(前編)CHAO290号

 

褌と槍と森と タイ北部の狩猟採集民・ムラブリ(前編) 

 タイの少数民族の中でもさらに少数派のムラブリ族。タイ語では「ピートンルアン(黄色いバナナの葉の精霊)」と呼ばれている。東南アジア最後の狩猟採集民族といわれ、農耕を一切行わず、森の中で山芋や果物、蜂蜜などを採集し、野生動物の狩猟のみで生活をしてきた人たちだ。日本のテレビ番組などでも取り上げられたこともあり、名前を聞いたことがある人もいるかもしれない。以前、当誌で連載していた三輪隆さんのコラム「山岳民族」の中で、ムラブリ族について「ムラブリはとても正直で心やさしく、穏やかな性格の持ち主で、争いごとを好まない。嘘をつかないし、盗みもしない。何かトラブルに見舞われそうになれば、ただ逃げるだけである」と紹介されていた。森の中で生き抜くための彼らの知恵や価値観は、自然から離れて暮らす私たちとどのように違っているのだろうか。  近年、タイ政府による定住政策により、大きく生活を変えざるを得なくなったムラブリ族。今回はナーン県にあるムラブリ族の村に2年間滞在した日本人研究者が、タイ社会でもあまり知られていないムラブリ族の暮らしや価値観、そしてムラブリ族の人々が直面している現状について、今号と次号の2回に渡って紹介してくれる。

CHAO290号は5月10日発行です!→ CHAO最新号詳細

【2~3面】
タイ北部の狩猟採集民・ムラブリ(前編)
◎ある古老の言葉
◎黄色い葉の精霊…お化け?
◎「森の人間」=ムラブリ
◎「虎が噛むと雨が降る」
◎森を生きるための知恵と技術
◎ムラブリ的終末論
(by二文字屋 脩)

※文字の色が変わっている記事はサイトで読むことができます。
【4面】
◎ チェンマイ滞在半世紀 (13)2人の昆虫学者(BY 大山八三郎)
◎ 清貧太郎のタイ語がおもろい! (24)電話(3)(BY 清貧太郎)
◎ ロバートスガの一口メモ パックブン

【5面】
◎ ソンバット先生のLife & Work (109)私の転職は、先生。
◎ 微笑むつづら「リンリンに思う」(BY水野うしお)

【6面】
◎ さくら寮日誌 (130)マイペンライの許容度(BY三輪隆)

【7面】
◎ 気になるお店「TIMA GALLARY」 「ローンカーオラム」
 
【8・9面】
チェンマイ市内地図

【10面】
◎ ニマーンヘーミン地図
 ヒロ的チェンマイライフ(123)ご機嫌斜めですか?の巻

【11面】
◎ブンスームさんの写真館 ムラブリ族との出会い
◎ アカ族のメメント・モリ ~先祖からの格言~(4)「大地の神の恵み」

【12面】
◎ ちゃ~お掲示板

【13面】
◎ 地元新聞が伝える北タイのニュース

【14面】
◎ありの視点(1)「泣いたK君」兵隊なんか行きたくない
◎写真は語る チェンマイを知りたいならグーグルマップより花の地図?(BY高橋敏)
◎ 月の音・雲の影 (66)Hoshihana vullageの魅力(BYアンドゥトロワ)
◎ 北タイの野鳥 (128)アカガシラサギ(BY kUN MARUT)

【15面】
◎ タイの飛行機は世界の空を飛べるのか?(BYロバート・H・スガ)
◎ 気ままなミャンマー情報 今年の水かけ祭りのお話(BYNaraツアー・ヤンゴン支店)
◎ チェンマイからのプチみやげ (34)ココナッツの花から生まれたお酢 ココナッツビネガー(BYはな)
◎ ももねこさんのチェンマイ日記 ハンモック(BY戸田・ゲオディー・桃子)
 
【16面】
◎群馬からチェンラーイに桜を1000本寄贈
◎読者の声

【17面】
森の時間(11)タイさくらのオーナーになろう!(BY 奥井悠)
 
 

今日はここまで・・・・・。

皆様こちらのトゥクトゥクをクリックしてね!

タイ・ブログランキング

もう一押しこちらの2つもご協力を。 

   にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

ありがとうございました


チェンマイ郊外の美術品コレクターの家を訪ねて

2015年05月11日 | チェンマイに暮らす日本人

タイ・ブログランキングにほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

 

今日のチェンマイ市内も晴れ、朝から暑いです。

昨日も暑かったですね、日中はバイクでチェンマイ郊外まで

走ったのですが、暑いのなんのって汗だくな走行でした。

 

 

昨日はふとしたことでチェンマイ郊外にお住みの日本人宅を

訪ねました。美術品の個人収集家で平田さんという方です。

突然の訪問にもかかわらず歓迎してくれ、展示物の絵画などを

丁寧に説明しながら見せてくれました。

 

 

通称、「日曜美術館」 と呼ばれているようです。

店内には、江戸時f台の浮世絵とか近代アートとか展示されていて

非常に見ごたえのあるものでした。

 

 

ご主人の平田さんにはお茶までご馳走になり、チェンマイでの暮らしなど

聞かせていただき、昨日は非常に貴重な体験でした。

 

 

チェンマイ市内から40分くらいですかね、メーリムの郊外に住んで

おられ、自宅周辺で無農薬の野菜なども栽培されているようです。

 

 

しかし、すごい方がいるものですね、お父ちゃんはすっかり感心しましたよ。

これだけのコレクションをされて、一般に開放してくれるのですからありがたい

ことです。

 

 

チェンマイ郊外に住まわれて8年が経過したそうです。

緑に囲まれて暮らす平田さん、日々の穏やかな生活を

垣間見た気がしました。

 

 

この個人美術館のことはネットで検索するとたくさんの情報が

出てきますが、アポイントをとってからでないと行かれないようです。

興味のある方は検索してみてください。

 

 

ただ、商売で展示しているわけではなく、あくまでも個人宅なので

その辺のご理解をお忘れなく。

 

 

 

今日はここまで・・・・・。

皆様こちらのトゥクトゥクをクリックしてね!

タイ・ブログランキング

もう一押しこちらの2つもご協力を。 

   にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

ありがとうございました


夏はこれが一番!

2015年05月09日 | 日用品

タイ・ブログランキングにほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

 

この所の連日の暑さでほとほと参ってしまう。

それでも、昨晩は多少なりとも涼しかった。

雨こそ降らなかったが昨晩は風があり、お店にいても楽でしたね。

 

 

夕方強風が吹いてきたので急いで洗濯物をしまいに部屋に戻る。

間一髪で風に飛ばされないですんだ。

これからは、こんなパターンが多いので、午後4時には洗濯物は

しまうことにしよう。

 

 

さて、息子とこの夏楽しんでいるのが、このカキ氷機。

セントラルデパートで売っていたのを発見し、迷わず購入した。

 

 

冷蔵庫で作る小さな氷ではだめで、この機械専用の氷製造容器

がある。要は丸くて小さなプラスチックの容器だ。

この機械には付属として2個ついていた。

 

 

この容器で作った氷をセットしてハンドルを回す。

すると鉛筆削りみたいに削られた氷が出てくる仕組みだ。

 

 

我が家の近くにはカキ氷屋さんがない。

でも、たまには食べてみたい。

それが簡単に出来る。

 

 

息子も大好きで毎日一度はカキ氷を食べています。

 

 

今日も暑くなりそうだから、赤いシロップをかけて食べるかな!

 

 

今日はここまで・・・・・。

皆様こちらのトゥクトゥクをクリックしてね!

タイ・ブログランキング

もう一押しこちらの2つもご協力を。 

   にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

ありがとうございました


タイで猛暑続く 7日に最大電力記録更新

2015年05月08日 | タイのニュース

タイ・ブログランキングにほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

 

タイ発電公社(EGAT)によると、7日の最大電力が2万7198・4メガワットに達し、4月21日に記録した2万7139メガワットを超え、過去最高を更新した。

 猛暑でエアコンの使用が増えたためとみられる。

 タイ気象局によると、7日の最高気温はバンコクで37・3度、北部メーホンソンで40度、西部カンジャナブリで39・5度、東部ラヨンで33・5度だった。
newsclip より


昨日は過去最高の電力使用量だったんですね。
この所チェンマイは本当に暑い、それでも昼間にクーラーを使用することは
ありませんね。



部屋の中にいれば、扇風機だけでも十分です。
ただ、夜はそうはいかない。
夜の10時から朝の5時まではクーラーを使用しています。
ただ、設定温度は28度と高めにしていますが。



この猛暑も学校が始まるようになれば終わるでしょう。
午後に雷雨があれば一気に気温が下がりますから。
その代わり、今度は湿度が高く日本の夏のような時もありますが。


今日はここまで・・・・・。

皆様こちらのトゥクトゥクをクリックしてね!

タイ・ブログランキング

もう一押しこちらの2つもご協力を。 

   にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

ありがとうございました


こんなトイレットペーパー見たことない!

2015年05月07日 | 日用品

タイ・ブログランキングにほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

 

今日は晴れでスタートのチェンマイ市内、昨晩降った雨のおかげで

本日は爽やかな朝となりました。

ここ連日の猛暑で皆さん体がへとへとになってるようで

昨晩の雨は待ちに待った雨でした。

 

 

でも、雨量は少なく市内ではお湿り程度でしたね。

 

 

さて、皆さんは知っているのかも知りませんが、お父ちゃんはこんな物

見るのは初めてでした。日本でもあるのでしょうかね?

 

 

それはトイレットペーパーのお話なんですよ。

実物はこれなんですけど・・・。

 

これ、真ん中に芯がないんですね。

全部紙、最初から最後まで紙、こんなのあるんですね。

お母ちゃんが買ってきたので価格は知りませんが、紙の量は多いですよ。

 

 

芯の部分って、かなりの空白部分だったんですね。

それが、この紙を使用して感じました。

ただ、使いずらい、持ちずらい。

 

 

実にユニークなトイレットペーパー・・・でした。

 

 

今日はここまで・・・・・。

皆様こちらのトゥクトゥクをクリックしてね!

タイ・ブログランキング

もう一押しこちらの2つもご協力を。 

   にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

ありがとうございました


パソコンに慣れるまで・・・

2015年05月06日 | 我が家のこと

タイ・ブログランキングにほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

 

今まで使用していたパソコンが、時々動かなくなり別のパソコンで

入力しているが、これが中々思うように’いかないのです。

まあ、そのうち慣れると思いますが、アップするのに時間がかかりますね。

 

 

プリンターも機種が変わり、キャノンからブラザーに変更しました。

これの操作も覚えないといけません。

 

 

そんなわけで今日も半日は、パソコン操作のお勉強になりそうです。

 

 

今日はここまで・・・・・。

皆様こちらのトゥクトゥクをクリックしてね!

タイ・ブログランキング

もう一押しこちらの2つもご協力を。 

   にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

ありがとうございました


エアアジア・札幌ーバンコク線、今日就航

2015年05月03日 | タイのニュース

タイ・ブログランキングにほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

 

エアアジア・札幌ーバンコク線、今日就航

2015年5月2日、ゴールデンウィークで海外旅行に出かける人は50万2000人(JTB調べ)。多くの空港がきょう出発のピークになった。タイ・エアアジアXは、当初の予定通り、札幌ーバンコク線を就航させた。札幌発バンコク行きの初便は搭乗率85%、バンコク発札幌行は、満席と好調なスタートで、大型機エアバスA330型機で運航を始めた。(全377席、ビジネスクラス12席・エコノミークラス365席)

ICAO(国際民間航空機関)から、タイ航空局の安全審査体制に不備があるとの指摘を受けたため、機材は、マレーシアのエアアジアXによる代替運航での就航となった。

 運航スケジュールは、毎日一往復で、札幌(08:55)→バンコク(14:10)、バンコク(23:10)→札幌(翌日07:50)

【編集:高橋大地】 Global News Asia より


今日はここまで・・・・・。

皆様こちらのトゥクトゥクをクリックしてね!

タイ・ブログランキング

もう一押しこちらの2つもご協力を。 

   にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

ありがとうございました