丸底フラスコのブログ(goo版)

ヤフーブログからの引っ越し組

羽化しました!

2010-06-09 01:43:12 | いきもの話
夜11時。
風呂に入る前に、仕事の雑用を片付けてしまおうと、自室でPCをいじっていました。
 
かさこそとあやしい音…Gか!
と思いましたが、音源が飼育ビン。
 
もしや…とふたを開けると…
 
「おおっ!!」
 
仰向けでジタバタしている甲虫が一匹。
 
う、う、羽化してる~~~~!
 
土繭とりだしてくるくるとか、炎天下に数時間放置とか、もうだめかと思ったこともありました…
よかったぁぁぁぁぁぁぁぁ ヽ(;∀;)/
 
 
指にたからせると爪が痛い痛い!
 
どうしていいのやら一人夜中にバタバタと家の中を右往左往。
とりあえず、蓋つきのプラケースにいれる。
狭いところをすぐに飛び回っては落ち、飛び回っては落ち、仰向けになる。
 
 
イメージ 1

 
 
止まり木なんて気の利いたものはないので、ティッシュを丸めて入れると
それにたかって仰向けジタバタは回避できました。
 
そして肝心のごはん、ごはん…
 
果物はないしどうしよう… あっはちみつがあったかな
 
引き出しを捜索すると、見事に真っ白に結晶したはちみつを発見。でもどうしよう。
脱脂綿なんてないし…
 
ええい、もう応急処置だ!明日になったら広い空へ放してあげるからね!
蜂蜜の塊を少量、ティッシュにくるんで、水をひたひたに含ませる。
 
ちょっとなめたらほんのり甘かったから、これでいいだろう(いいかげんだなあ)
と放り込む。
 
しばらくはぶんぶん飛び回って暴れていましたが、
食べ物と認識したとたん、ずーっとなめてました。
 
イメージ 2

 
よかった、よかった、ひとまずは餓死しないで済むかしら…
 
 
 
 
ずっとなぞだったイモさん。正体はどうやらカナブンでした。四角で長い顔をしている。
 

 
なんでもそうだけど、昆虫って不思議だなあと思います。
生まれたときと成長した姿が全然違うんだもの。中には同じのもいますけど。
 
 
 
このぷりぷりしたやつが
 
イメージ 3

土の中でこうなって
 
イメージ 4

 
かっちかちになってでてくる
 
 
イメージ 5

 
 
背中をなでたら、後ろ足で「しっしっ」てな感じで牽制されました。
ボディーは新車のようにトゥルットゥルで体つかめませんでしたよ
 
 
今はまるめたティッシュの下に頭突っ込んでじっとしてます。
 
 
今度の休みに、困ったちゃん(トビムシ)王国になっている飼育ビンの土をあけてしまおう。
もしかしたら土繭の割れたのがでてくるかも。