今回もまだ姿は虫ではないので警告出さずに行きます
前回、あやまって切ってしまったライラックの枝についてた
ヒスイのような卵。
中に何か入ってるような状態に変化し、さらに昨日帰宅後。
真っ黒に。
![イメージ 1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/db/0eb182b96308a32bddc1b6cfa504d4da.jpg)
朝見たときはまだ前回の状態だったのに・・・
いきなり変わっててびっくり。
前回のコメントでぶじこさんが、
ナスについてた黒真珠みたいな卵をもちかえってみたけど孵化しなかった
という話を聞いてちょっと動揺しております。
今日、明るいところでデジカメの接写モードでもう一度撮影。
![イメージ 2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/10/6c9ecda126d8c11a2574b95fa3b15c3d.jpg)
↑USBカメラよりデジカメの方がいいや。
なんか入ってるっぽいけど・・・黒い幼虫ってことですよね
今まで黒い子は庭でみたことないし、予想と違う虫の卵なのかなぁ、
それとも最初黒くて後ほど色が変わるのかなあ、
あるいは…★に…?
といろいろと予想を巡らしております。
他の一個の卵もこんな感じになってきました。
もう一個の卵と、かろうじて切らなかった庭の残り1個の卵はまだ緑のまま。
一体どうなるのか・・・続きます。
前回、あやまって切ってしまったライラックの枝についてた
ヒスイのような卵。
中に何か入ってるような状態に変化し、さらに昨日帰宅後。
真っ黒に。
![イメージ 1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/db/0eb182b96308a32bddc1b6cfa504d4da.jpg)
朝見たときはまだ前回の状態だったのに・・・
いきなり変わっててびっくり。
前回のコメントでぶじこさんが、
ナスについてた黒真珠みたいな卵をもちかえってみたけど孵化しなかった
という話を聞いてちょっと動揺しております。
今日、明るいところでデジカメの接写モードでもう一度撮影。
![イメージ 2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/10/6c9ecda126d8c11a2574b95fa3b15c3d.jpg)
↑USBカメラよりデジカメの方がいいや。
なんか入ってるっぽいけど・・・黒い幼虫ってことですよね
今まで黒い子は庭でみたことないし、予想と違う虫の卵なのかなぁ、
それとも最初黒くて後ほど色が変わるのかなあ、
あるいは…★に…?
といろいろと予想を巡らしております。
他の一個の卵もこんな感じになってきました。
もう一個の卵と、かろうじて切らなかった庭の残り1個の卵はまだ緑のまま。
一体どうなるのか・・・続きます。