ロケットが終わってしまった今、日曜夜にもう見るものがないと悲しんでおりましたが……
十数年ぶりに大河ドラマを見ています。
「いだてん」ですよ。
ポスター横尾忠則さんですよ。
しかも大河枠ってことは一年楽しめるじゃないですか。
日曜夜8時にテレビの前に座っていないとうちの場合はだめですが、3か月でお別れじゃなく長く続くのはうれしい^^。
どうも歴史が苦手なワタクシ、大河ドラマも併せて苦手で。
ちゃんと最初から最後まで見た大河は
多分竹中直人さんの「秀吉」が最後かもしれない……
うっわ、平成8年……
その後は「元禄繚乱」のオープニング画像と音楽だけをひたすら見ていたという不届きものです。
あれ一番好き。
割と現代がテーマなのと、宮藤官九郎さんの脚本だから面白そうじゃない、と見ていたのですが
今までの大河ドラマからしたら展開速くてちょっと毛色が違うかもしれませんね。
私には楽しめるドラマです。
あとたけしさん出てるし。
会社の人がオリンピックのチケット買うためにもう登録済ませた、と言ってました。
自国開催だから、何か一種目くらいテレビ画面じゃなくて直にこの目で見てみたいな、なんて思いますが
根が出不精なんでやっぱお家で見てるんだろうな。
十数年ぶりに大河ドラマを見ています。
「いだてん」ですよ。
ポスター横尾忠則さんですよ。
しかも大河枠ってことは一年楽しめるじゃないですか。
日曜夜8時にテレビの前に座っていないとうちの場合はだめですが、3か月でお別れじゃなく長く続くのはうれしい^^。
どうも歴史が苦手なワタクシ、大河ドラマも併せて苦手で。
ちゃんと最初から最後まで見た大河は
多分竹中直人さんの「秀吉」が最後かもしれない……
うっわ、平成8年……
その後は「元禄繚乱」のオープニング画像と音楽だけをひたすら見ていたという不届きものです。
あれ一番好き。
割と現代がテーマなのと、宮藤官九郎さんの脚本だから面白そうじゃない、と見ていたのですが
今までの大河ドラマからしたら展開速くてちょっと毛色が違うかもしれませんね。
私には楽しめるドラマです。
あとたけしさん出てるし。
会社の人がオリンピックのチケット買うためにもう登録済ませた、と言ってました。
自国開催だから、何か一種目くらいテレビ画面じゃなくて直にこの目で見てみたいな、なんて思いますが
根が出不精なんでやっぱお家で見てるんだろうな。