丸底フラスコのブログ(goo版)

ヤフーブログからの引っ越し組

シーリングスタンプ(封蝋)

2018-06-11 01:15:34 | 無題
ちょっと前に知って、面白そうだと思ったシーリングスタンプ。

短くなったクレヨンの再利用方法なんかないかなとさまよっていたら
見つけたのです。

中世ヨーロッパの舞台の話ででてきそうな、封筒にろうそく垂らして印つけるあれ。


クレヨン、クレパスは熱で溶ける性質があり、蝋とまぜてとかし、金属製のスタンプを押すと出来るというのです。


スタンプは100均で売られてるとか。
なんでもありだな、100均。


で、やってみました。

お仏壇で使っていたちびた蝋燭をいただいて、カッターで細かくし、要らないスプーンにのせ、クレパスを少し削っていれます。


蝋燭であぶりながら要らないスプーンの上で溶けるのをまち、よく混ぜます。

スタンプはないから、消しゴムをいい加減に切ったものに、これまたいい加減に彫ったフラスコ(のつもり)の線を彫ったものを予め用意。



よく溶けたらたまたまあった金属製の板のうえに垂らす……これがけっこう思うようにいかず、三回くらいやりなおしました。

イメージ 1


絵柄はもうおいといて、ともかくそれっぽいものができたけど、なんかおもちゃみたいで、こういう算数用おはじきあったよなー……

これ、真夏の車内とか日の当たるとこにおいといたら惨事になりますね、間違いなく。


あと私は消しゴムはんこの才能はないようだ。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いろんな色でやってみると楽しそうですね! (pii)
2018-06-11 08:29:00
スプーンの持ちてが熱くなりますか?そこが気になった。
消しゴムハンコは面白そうだけど、貴重品(小学生か!)の消しゴムを切ったり削ったりってのが相当に抵抗があって、できないんです。消しゴム切るのは自由なのに…無理。消しゴム信仰が誕生した。
鉛筆切るのは抵抗なくて、1cmくらいのミニ鉛筆作って遊んでました。
返信する
> piiさん (丸底フラスコ)
2018-06-11 10:14:00
スプーンはカレーなどたべるような大きいものを使いましたので、持っていられないほどの熱さは持ち手の方まではなかったです。
長時間やるとわからないので、ハンカチかなんかまいた方が安全上いいかも。
そうなんです! あの、未使用の消しゴムをきるっていう罪・悪・感!
リサイクルショップで未使用の消しゴムを買ってきたんですが
それでもあーもったいない、という気持ちはぬぐえず。
しかも仕上がりがこれ。消しゴムに謝らないと。
返信する
シーリングスタンプという言葉を初めて知りました❗ (かなかな)
2018-06-12 22:51:00
塾の宣伝でティッシュの代わりに消しゴムを学校近隣で配っているので、学校では消しゴムの落とし物が多数あり処理に困ってました。
今度消しゴムスタンプ挑戦もいいかな
返信する
> かなかなさん (丸底フラスコ)
2018-06-13 00:27:00
けしごむはんこブームになってますからね、なんかかわいいハンコを作れるんじゃないでしょうか。
理化学用品ハンコなんて可愛らしそうですよ。
ぜひぜひチャレンジです。
さすが塾。消しゴムを配っているなんてうらやましい。
あ、でも学生にしかくれないか……
返信する

コメントを投稿