携帯からはいままでのインコ柄ですが
PCが自分でもひどい背景とヘッダー画像だなあというのは身にしみていたので
少しはましになるように変更してみました。
本当はあの背景にしてから、うわああああなことが頻発しまくり
縁起でもないなあ……と思ったのが半分です。
ひさびさにshadeいじったらほとんどの機能が忘却の彼方。
3Dソフトをばりばり使う人からみたら
ちゃちーと思われるでしょうけど、前に比べれば
見るに耐えるものになったと思うので良しとします。
こんなのに3時間もかけてしまったのがなんかくやしい
PCが自分でもひどい背景とヘッダー画像だなあというのは身にしみていたので
少しはましになるように変更してみました。
本当はあの背景にしてから、うわああああなことが頻発しまくり
縁起でもないなあ……と思ったのが半分です。
ひさびさにshadeいじったらほとんどの機能が忘却の彼方。
3Dソフトをばりばり使う人からみたら
ちゃちーと思われるでしょうけど、前に比べれば
見るに耐えるものになったと思うので良しとします。
こんなのに3時間もかけてしまったのがなんかくやしい
そう考えると3D描ける人は偉大です。
前のも面白かったですけど、すっきりしましたね。
3時間!?
画像を作るのって、結構時間がかかるものですって。
私は試験管が好きでしたねー。
こちらのは、フラスコ感が出ていて良いですね♪♪
あぁ~!!分かります。私もこれにこんなに時間かけるとはっ!!
って後で激しく後悔することがありますw
3Dをやるってすごいですね!!
次の段階へ進むことができませんw
デジ絵が描ける人も羨ましいですよ
これから冬なのに、ちょっと寒々しくなってしまいましたが。
piiさんの背景も好きだったんですけどやめちゃったんですか?
特にラフ案もなく、やりだすと結構こだわったりして
予想外に時間をかけてしまいました。
時間でした。
書き出す画像はパソコンが作ってくれますけど、それまでの道草がね。
すっきりしてよかったです。
3Dっていうと難しくかんじますが、この程度ならほんと誰でも作れてしまうんですよ。
すごい人はもっとすごいですからね~。憧れます。
実は丸底フラスコではないんですよね。正式名称。
丸底フラスコはほんとまん丸で、自立できないやつで、
これは「平底フラスコ」が正式名称なのだそうです。
試験管も好きです!机の脇に立ててありますよ。
一輪挿しにするとキレイです。
ただ、メスシリンダーとは相性が悪く、人生で3本割ってしまっています。
これだけはちょっと仲良くなれそうもありません。
作品作ってるとなんか変なこだわりが出てしまって、なかなか終が見えなくなることありますよね。
sugarさんのまわりにはいませんか?3Dやる人。
雰囲気的に居そうなのですが。