集中力が切れて、ネットを徘徊していたら
8日の誤報の際にでてたらしい、こんな画面を拾いました。
テレビのニュース画面のキャプのようですが。
あ、あれ?
↑東京の西だけハブ
ちょうど自分の住んでいるあたりがさかいめになるかギリ赤い内かっていう微妙なところ。
周り真っ赤っ赤なのになんでここだけ・・・・・・。
西多摩は地盤が硬いとかいわれてるけど
こう仲間はずれになると逆に心配になる・・・・・。ヘタに安心しちゃうなんて事ないのかしら。
千葉の半分以上灰色なのもフシギですけどね。
8日の誤報の際にでてたらしい、こんな画面を拾いました。
テレビのニュース画面のキャプのようですが。
あ、あれ?
↑東京の西だけハブ
ちょうど自分の住んでいるあたりがさかいめになるかギリ赤い内かっていう微妙なところ。
周り真っ赤っ赤なのになんでここだけ・・・・・・。
西多摩は地盤が硬いとかいわれてるけど
こう仲間はずれになると逆に心配になる・・・・・。ヘタに安心しちゃうなんて事ないのかしら。
千葉の半分以上灰色なのもフシギですけどね。
こういう時の仲間はずれは嬉しいのか悲しいのかよくわかりませんね~
結局・どこも揺れを感じなかったですね。
ほんとだあ・西多摩だけ仲間外れですね~(*^_^*)
たまにあるんですよね。
気象注意報が西多摩だけ出てなくて、ほかの地域は出てるとか。
こう地震が多いと、原発こわいですよ。なくせば電気がなくなるし
難しいところです。
塗り忘れ??
これ以上拡大できないので自分の家んとこはどうなんだろう?、
境目ってことは覚悟しとけということだろうと思ってます。
ただ311のときも都内よりは震度が低かったので、地盤の硬いのは本当なんだろうなぁ。
ほんの少しの気休めになりました。(笑)
ここは安心なんて変な自信がでてきちゃいそうです。
ここまであからさまに抜かなくとも...と思ってしまいました。
立川断層がばりばり通過していますので、もしここがきたら即アウトです。
^^
一色でぬられているから、ぬられているところとそうでないところと
ハッキリ別れているけど
震源地が遠いから、ぬられていない周辺もそれほど揺れないってことですよね。
いやぁ、それにしてもわざわざ抜くって、ね。^^