昼寝していて、雷の音で目が覚めました。
残念ながら素通りコースで、じょうろでまいた方が地面が濡れるよと言う程度しか
降ってくれず、むしむしと暑いまま。
お隣の人が言うには、その人が持ってる温度計で気温35度くらいあったそうな。
大きな災害が起きてしまいましたが、広島以外の所でも
まだ土砂災害に警戒をしなければならない地区があるということ。
お見舞い申し上げます。くれぐれもお気を付け下さい。
あっちに降っている雨が少しこちらに来ればいいのに。
夕立はうちから見て埼玉方面で起きたようです。
![イメージ 1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/04/181bafc63c4e72a066ef2f45fcfa49bc.jpg)
すごい雲。
しかしこの後、こちらには来ず姿も見えなくなりました。
やや明るくなってきたなあというときようやっとバーっと雨が降りだした(すぐやんだ)のですが
こんな気持ち悪い雲が出てました。
![イメージ 2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/48/695017947fcc28aa34c93cf6380a411b.jpg)
うわきめぇ
調べたら「乳房雲」といって、外国でこれが一面に空に広がった写真があったり、
竜巻が起こる前だなんて書いてありました。
結構な気流の乱れがあるようですよ。
![イメージ 3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/4f/2f3231f007c5635628b7d1c32e0807d3.jpg)
さらにその後、どんどん明るくなり雲も薄くなりました。
郵便受けの郵便を取ろうと外へ出たとき、縦に走る虹が。
彩雲とは違うしなんだこりゃ??
(左上のひょろひょろは飛行機雲。時間がたって滲んだものです)
![イメージ 4](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/9d/fe55e973453e4fa9df90d56306ae2f4b.jpg)
太陽との位置関係はこんなかんじ。ほぼ真横ですね。
お隣の家と我が家がかなり写ってしまったので黒で塗りつぶしてます。
あ、これってもしかして幻日かしらと太陽の右側が見えるところへ移動しましたがそこには大した雲がなく何もありませんでした。
これもすぐに消えてしまいました。
部屋に戻りインターネットで調べるとあってました。
詳しい説明はwikiとかでみてください。
でも気になるのが幻日とか幻日環が「地震の前兆だ」とかいうのも載っていて
思わず「ほんとかよ~」と思ってしまいました。
この大自然、「大風吹けばおけ屋がもうかる」じゃないですけど
どこでどう何がつながってるかわかりませんから
関係あるという確証も、つながってないという確証もないのかもしれないですね。
残念ながら素通りコースで、じょうろでまいた方が地面が濡れるよと言う程度しか
降ってくれず、むしむしと暑いまま。
お隣の人が言うには、その人が持ってる温度計で気温35度くらいあったそうな。
大きな災害が起きてしまいましたが、広島以外の所でも
まだ土砂災害に警戒をしなければならない地区があるということ。
お見舞い申し上げます。くれぐれもお気を付け下さい。
あっちに降っている雨が少しこちらに来ればいいのに。
夕立はうちから見て埼玉方面で起きたようです。
![イメージ 1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/04/181bafc63c4e72a066ef2f45fcfa49bc.jpg)
すごい雲。
しかしこの後、こちらには来ず姿も見えなくなりました。
やや明るくなってきたなあというときようやっとバーっと雨が降りだした(すぐやんだ)のですが
こんな気持ち悪い雲が出てました。
![イメージ 2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/48/695017947fcc28aa34c93cf6380a411b.jpg)
うわきめぇ
調べたら「乳房雲」といって、外国でこれが一面に空に広がった写真があったり、
竜巻が起こる前だなんて書いてありました。
結構な気流の乱れがあるようですよ。
![イメージ 3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/4f/2f3231f007c5635628b7d1c32e0807d3.jpg)
さらにその後、どんどん明るくなり雲も薄くなりました。
郵便受けの郵便を取ろうと外へ出たとき、縦に走る虹が。
彩雲とは違うしなんだこりゃ??
(左上のひょろひょろは飛行機雲。時間がたって滲んだものです)
![イメージ 4](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/9d/fe55e973453e4fa9df90d56306ae2f4b.jpg)
太陽との位置関係はこんなかんじ。ほぼ真横ですね。
お隣の家と我が家がかなり写ってしまったので黒で塗りつぶしてます。
あ、これってもしかして幻日かしらと太陽の右側が見えるところへ移動しましたがそこには大した雲がなく何もありませんでした。
これもすぐに消えてしまいました。
部屋に戻りインターネットで調べるとあってました。
詳しい説明はwikiとかでみてください。
でも気になるのが幻日とか幻日環が「地震の前兆だ」とかいうのも載っていて
思わず「ほんとかよ~」と思ってしまいました。
この大自然、「大風吹けばおけ屋がもうかる」じゃないですけど
どこでどう何がつながってるかわかりませんから
関係あるという確証も、つながってないという確証もないのかもしれないですね。
気流の関係で出来るから何かのメッセージなのでしょう。ナイス
こんな雲が一面にでたら、いかにも「なんかくるぞ」って言ってる感じですよね。
いくらお乳でも、数あればいいというもんじゃないな。
地震雲っていろんなのが言われてますけど
これがそうなら相当頻繁に地震がありそうですけどね。
やっぱりまだまだ分からないことだらけです。
この気持ちの悪い雲は!???・・・
(と、私も観た瞬間に思いました・・・)
考えてみれば、昔の人は(今もそうでしょうけど?)
空を見ながら、明日の事を考えてた様な気もします。
丸底さんの空のお写真・・・
勉強させて頂きました!!!☆
曇って気象予報士なんですよね。
こんなぼこぼこ雲が出てる時は注意だそうです。
外国の名前が可愛くて、コットンボールクラウドなんていうそうですよ。あんまり恐さがないですね
まだ竜巻は発生したことはないんですけど、いちど発生注意報発令メールが飛んできたことがあるので結構ドキドキしちゃいます。