
皆で研修という名の釣りに行って参りました。

仕事づくしの毎日ですから、たまには仕事から離れた場所でコミュ二ケーションを取ることも大切ですから・・・。


仕事を終えて、自宅に帰ってお風呂に入ってから夜中に集合。

ってなワケで雨の降る中、雨コートを着て伊東市の宇佐美で釣りをしていたワケですが、9時頃になって雨が上がってからでしょうか・・・チァエちゃんが初ヒットした後、私とチャエちゃんがトイレに行っている間に早紀ちゃんが4匹の魚を釣り上げていました。

私と早紀ちゃんは魚を釣ることが出来ても生きている魚の釣り針を外すことが出来ないので、魚を釣る度に
『

橋もっちゃんは釣る暇もなく釣竿に餌を付けては竿を置き釣り針を外してくれました。

それを見かねたチャエちゃんは、平気な顔して釣り針を外してくれました。

頼もしい限りです。

沢山の魚はほとんどがネンブツダイ7~8cm。
中には石鯛20cm・カゴカキダイ18cm・キュウセン22cm・不明な鯛2種類。
皆で30~40匹程釣れました。




でも・・・小さな魚ばかり釣っていると、やはり大きな魚を釣りたくなるものですね?
『


『

と釘を刺されてしまった。

結局結構ハマってしまった為、0時半位まで釣りを楽しみ、美味しいものを食べて温泉に入ってお土産を買ってソフトクリームを食べて・・・帰って来ました。

行きも帰りも運転を頑張ってくれた橋もっちゃんには、とても感謝しています。
ちなみに大きなカゴカキは自宅に生きたまま持ち帰って水槽に入れてみましたが・・・気持ちが悪い程大きかったです。

この写真では、どんなに大きいかが分かり憎いですね?
でも、水槽の3分の1以上の大きさです。
可哀想だけど・・・

皆、楽しめた様子で良かった。
『次回は大物を・・・』という願いをこめて

仕事を頑張りましょ
