賃貸国分寺|不動産賃貸マンションの国立情報

中央線・国分寺線・多摩湖線・京王線の物件は随時情報満載です。アクロスのスタッフ日記や出来事等随時話題を提供します

釧路のS様。

2011年02月24日 | 【アクロス】 あこちゃん社長の日記
 2月2日(水)から約4週間の間、お嬢様のお部屋探しの為にお問い合わせを頂きました釧路にお住まいのS様(お父様)。




今日は若々しく素敵な奥様と笑顔の可愛らしいお嬢様にご来店頂きました。




今まで、お父様と何回もメールのやり取りをして・・・沢山の賃貸情報をご提供させて頂きましたが、ご紹介したお部屋に次々とお申し込みが入ってしまい、たまたま初めにご紹介していたお部屋にチャエちゃんのお客様がお申込みされた賃貸マンションの隣の部屋に空き予定が出た!という情報が入ったので、いち早くお知らせして・・・管理会社へ段取り。




このマンションにチャエちゃんがお申込みを入れていたお陰で、退去日から内見可能日、入居日の予定を把握出来ていたので、社長に頼み込み・・・
『釧路からご来店されるので、是非、メンテナンス前であっても構いませんから見せてくださ~い!』と・・・。




すると・・・社長が言いました。
『よく余所の物件の退去日が何時だとかまで記憶してるね?そんな事まで覚えられないよ~』と・・・。




『社長が言っていたことはメモに残っていますから、一押し物件として紹介しているんですからね?』と・・・



だって、せっかくS様のお父様も気に入って頂く事が出来ていたお部屋ですし、遠方からお越し頂くのに中途半端にはご紹介出来ませんからね?



そして無事、空き予定のお隣のお部屋を見せて頂くことが出来ました♪



学校までの距離や駅からの距離・・・お父様が心配されていたセキュリティも万全♪
賃料も、それほど高くなく・・・何かとバランスの取れているお部屋なので、S様のお嬢様には一押しの賃貸マンションでした♪



明日、学芸大学の受験を目前にして、とても落ち着いている様子のお嬢様。



お部屋が3月下旬空き予定との事なので、合否待ちの一番手さんとしてお申し込みを頂きました。



明日の試験!緊張せずにリラックスして頑張って頂きたいと思います。



そう言えば・・・せっかく記念写真を撮りましょうとお声をかけさせて頂いたのに、
おしゃべりしているうちにスッカリ忘れてしまいました。



学生さん応援キャンペーンのクオカードを受け取りにいらした時に、是非一緒に撮りたいと思います。



これで、きっとお父様も安心かと思うと良かったです♪



有難うございました。



Yさん明日の入試頑張ってくださいね応援しています




相手の気持ち・・・私の気持ち。

2011年02月24日 | 【アクロス】 あこちゃん社長の日記
 私生活でも仕事であっても、相手の気持ちになって考えるよう心がけている私。



誰よりも相手の気持ちになって考えていたつもりでしたが、それはただの自己満足でしかなくて、当人と同じ気持ちになって考えていることは、当人には認めてもらう事が出来ないことでした。



昨年の暮れから引きずっているペット飼育における損耗の原状回復費用請求について、不当な請求であると主張する入居者。



東京都の賃貸住宅紛争防止条例に基づいて、損耗の精算にも経年経過の年数を控除し、宅建協会・東京都住宅局や国土交通省に意見を仰ぎ、入居者が負担するべき費用を請求することは正当である旨を内容証明郵便で伝えたものの・・・




期日が過ぎても入居者からの返事はまったく無く。



無しのつぶてであった。



入居者の奥様に連絡してみても、留守番電話になるか、呼び出し音が鳴りっぱなしになるだけなのでご主人に連絡すると、
『納得出来ないので・・・専門家の人に任せているのでお手紙でお返事します』の一点張り・・・。



それでは専門家とやら方に連絡を取りたいので、連絡先を聞いても
『お手紙でお返事します』



何がどんな風に納得出来ないのか???自分が納得出来ないのに自分で説明することが出来ないようだ。



その電話を切ってから約2週間。



未だに何の連絡も手紙も来ない。



『何度も何度も督促だけはして欲しい』オーナー様からの要望に応える為、



『かしこまりました。毎月督促させて頂きます』と伝えると・・・ここに温度差があった。


『こっちは何週間も待たされているのに月に1度しか請求しないなんて、あまりに人ごとではありませんか!堀池さんらしくない発言じゃないか!工事に関しても合見積もりもしないでお宅を信用して頼んで、こっちは既に支払い済なんだよ!あんな相手に月に一度だなどと期間を与えるなんて、こっちの気持ちを考えたらそんな発言にならないはずだ!』



人ごとのつもりなど全くありません・・・。




そんな事を伝えても・・・怒りの納まらないオーナー様には、言い訳にか聞こえないであろうと思うと、オーナー様の言葉が残念でなりませんでした。



だらしない入居者の為に、管理会社の責任を問われ、入居審査が甘いから不良入居者が入ってしまうのではないかと・・・不信感を抱かれてしまう。



だらしない入居者の為に、せっかく長年築いて来た信頼関係にヒビが入る。



管理物件を大切に扱い、入居者にもオーナー様にも喜んで頂けるサービスを提供しようと努めて来たのに、だらしない入居者の為に努力が水の泡になってしまうと思うと、何とも言えない絶望感に似た感情を抱きました。



他の会社には当社と同じ管理は出来ないと自信を持って管理させて頂いているのでオーナー様は、きっとわかってくださっていると思うのですが・・・。



オーナー様にお詫びの言葉のひとつも伝える入居者であるならば、こんな風にならなかったと思うのです。



賃貸物件では、オーナー様の気持ちになって使って頂きたいと思います。



自分で購入したマンションであれば、きっともっともっと大切に使ったはずです。



家賃を支払っているからといって、部屋の中をたった1年あまりでペットの糞尿の臭いで充満させられてしまうなんて・・・自分が大家さんだったらどう思うか考えればわかるような事だと思います。



いつも誠心誠意尽くしているのにも関わらず不信感をも持たれてしまう私の気持ちも考えてもらいたいです。



いつまで引っ張るつもりなのでしょうか?


こちらのオーナー様との連絡は、いつもメールでのやり取りをさせて頂いていますが、
『あまりにも人ごとではないか!』と言うオーナー様に、私の気持ちを分かって頂きたくて、昨日、
『言い訳としか受け取って頂く事が出来ないかもしれませんが・・・』と前置きをした上で、決して私は人ごとに思ってなどいないという事とオーナー様の物件に対して、どれだけ愛着を持って管理させて頂いているか・・・。
入居者さんに少しでも長い期間、気持ち良く住んで頂きたいと思いで、定期清掃以外の日も頻繁に点検を行い良好な状態を保とうと努めていても、だらしない人が入居したが為に長年お付き合い頂いて来たオーナー様との信頼関係が、こんな事で損なわれてしまうかと思うと、残念でならないという私の思いをお伝えしました。



数時間後・・・オーナー様からの返事が届きました。
『感情をむき出して思いをぶつけてしまった事を・・・大人げなかった』とお詫びの言葉の他、私に対する不信感を抱かれた為の発言ではなかったとのこと。
そのメールには感謝の言葉で締めくくられておりました。




何度催促しても無しのつぶて状態の入居者の事について・・・きっと当たり所が無かったのだとお察し致しました。
当社への信頼は損なわれていなかった。




良かった・・・。
思い出すだけで、悪質な入居者に対する悔しさが増します。




いつ、どんな時も人と人は気持ちで繋がっているものだと思います。



相手の気持ちを自分に置き換えて考えることは・・・どんな時代になっても大切にしなくてはいけない事ですよね?



現代の世の中には、人と人の繋がりの大切さや義理人情等という気持ちが欠けてしまっていると思うのです。



何かあれば誰かに言いがかりをつけて何とかしてもらおう等と考えている人が非常に多い。


だから賃貸物件でのトラブルも年々増えているのだと思います。



世の中が歪んでいます。



お互い様・・・迷惑をかけないように・・・お世話になったお礼・・・。



今はそんな時代じゃない等と言う言葉で簡単に片付けてはいけないと思います。



迷惑をかけてしまったなら、せめてきちんと自分の口から謝罪すること・・・



こんなあたり前の事が出来なくても親にはなれるのですから、良い社会が出来るはずがない!そう思うと、明るい日本は何処へやら・・・と思ってしまいます。



何でもかんでも個人情報・・・何かあったら直ぐに訴訟・・・。



それで本当に心が晴れるのでしょうか?



もう少し、歩み寄って話す努力が必要ではないでしょうか?