授業なんて○○だ!変な教師の成功仕事術

学校の常識とは違う事いっぱいだけど、すべて筆者の成功体験からの仕事術ばかり。変な教師なので、信じなくていいですよ。

体育名人根本正雄先生の千葉弥生会

2009-11-29 22:20:58 | Weblog
本日、千葉市生涯学習センターにて、
千葉県の老舗の教育サークル、千葉弥生会がありました。

ここでは、おそらく日本で一番体育の教育書を出している、
根本正雄先生から、学ぶことが出来ます。
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_ss?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Daps&field-keywords=%8D%AA%96%7B%90%B3%97Y&x=0&y=0

本日の参加者は、少なめの6名。
でも、内容は、大変恋ものでした。

・Doodle4Google(ドゥードゥル・フォー・グーグル)

・ふしづくりの授業

・地域学習実践・酒井式描画指導法「屋根の上の白いねこ」(私の実践です。)

・鉄棒前方支持回転の指導報告

・子どもが盛り上がる集団ゲーム(忘年会でも)

など、内容の濃いものでした。

根本先生からは、校長を務める学校の、
次から次へ訪れる視察の報告がありました。
この1ヶ月だけで、アメリカ、上海、そしてネパールからのお礼の手紙など、
すごいお話でした。

また、「授業の達人の子ども相手の授業研究会
     第5回基礎学力を保証する授業研究会IN千葉」
の打合せも少し行われました。

全国の授業名人が千葉に来て、子どもたちに授業をします。
日時は2010年2月20日(土)、
HPは、http://www2.ocn.ne.jp/~taka3net/kisogakuryoku5.html
私も、お手伝いに行きます。

一流の先生からの学びは、お金をかけてでも、自分の血や肉になります。

授業時間を延ばすのはやめよう

2009-11-29 22:00:45 | Weblog
小学校の担任をやっていると、
授業が終わらなくて、時間延長することがあります。

でも、時間延長してもいいことは、ほとんどありません。
むしろ、弊害が多いです。

まず、子どもたち、特にやんちゃな子たちは、ついてこられません。
教師も、はやく終わらせたいと、いい加減に授業をまとめようとします。

それなら、キッパリ切ってしまって、次回に続きからやった方が、
子どもにも、教師にも、精神的に、いい。

やんちゃな子たちほど、時間を延長されることに反発が出ます。
特に、高学年で、時間延長をすると、
どんどん教師の信頼を失っていきます。

それから、特に気をつけたいのは、専科の授業や、特別教室の割り当てを守ること。

生徒指導をしていたと言って、平気で専科の授業に遅れてくるクラスがあります。
専科は、その45分でしか、授業が出来ません。
しっかり準備して、組み立てをしています。
10分どころか、5分遅れても、困るのです。

私は、担任だけでなく、理科や書写の専科もやったことがあるので、
その苦労がよくわかります。
逆に言えば、専科をやらなければ、わからないことでした。

体育館や、グラウンドの使用も同じです。
普通の教師は、45分で行う授業を準備しているのです。
前のクラスが終わらなくて、待つ時間は、無駄なだけでなく、マイナスになるのです。

この時期、新体力テストや、持久走大会などで、
体育授業が遅れやすいです。
自分のクラス・学年の全員をやらせたいなどの気持ちはわかりますが、
それをやってしまうと、次のクラスが、出来なくなってしまうのです。

一度、担任でなくなり、専科を行わないと、わからない感覚かもしれません。
私がそうでしたから。


特に今年は、移行措置があり、どの学年も授業内容が多く、時間の確保が厳しいです。
インフルエンザの猛威もあり、余計時間がなくなっています。

授業時間を延ばして、次の時間に食い込むのは、やめましょう。

11月の五色百人一首教室&科学実験教室

2009-11-22 22:20:16 | Weblog
本日、君津市八重原公民館、木更津中央公民館にて、五色百人一首教室&科学実験教室を実施。
全国の先生方のボランティアで、全国の公民館で同様の五色百人一首教室が開かれている。

五色百人一首は、100首を20首ずつ色分けし、試合しやすくしていて、小学校を中心に全国に広がっている。

全国の先生方のボランティアで、全国の公民館で同様の五色百人一首教室が開かれている。
各県で、やはり教師のボランティアで大会も開かれている。
http://homepage2.nifty.com/chihaya/gosyoku/kyoukai.htm

科学実験教室は自分が講師で化石発掘。
PPコンテンツで、地球の歴史の授業をした後、
木の葉化石館から取り寄せた石を割って木の葉化石を探した。
http://www.konohaisi.jp/

ミネラルフェアで購入したアンモナイト・サメの歯・恐竜の骨もプレゼント。
http://www.tokyomineralshow.com/

どちらの会場も、ほぼ定員の20名ほどの参加者があり、どの子も笑顔でした。

文化庁から委託を受け、補助金をいただいているので、参加費は無料でした。
この伝統文化の補助金は、事業仕分けの対象となっています。
しかし、私たちは手弁当でボランティアでやっています。
来年、どうなるのだろう。

次回は、12月20日です。

教師病

2009-11-21 21:02:53 | Weblog
教師病。

教師は休日になると具合が悪くなる。

月曜、重い腰を上げて学校に行くと、治る。

やはり子どもたちの前では、自然とスイッチが入るらしい。


今日も、土曜休みだが、所用があり、学校に行く。
週案を書こうとするが、やはり調子が悪く、病院に行くことにする。
インフルエンザでなく、抗生物質を処方していただく。


実は、先週の金曜あたりから、調子が悪い。
先週土曜も、病院に行って、薬をもらった。
先週の土日は、研究会の仕事の他は、ほとんど寝て休む。

先週の平日は、処方された薬で、何とか毎日こなすことが出来た。
勿論、インフルエンザや、仕事できないほどの状態であれば、休むよ。
そこまでは、いっていない状態だった。

この三連休は、
毎日用事がある。

明日は、君津木更津の五色百人一首教室&科学実験教室。
科学実験教室は、昨年から専任講師をさせていただいている。
今日午後は、私用をこなした後、科学実験準備教室。

明後日は、五色百人一首千葉県柏大会。
そこで、読み手を依頼されている。
うーん。このノドが持ってくれればいいが。

とりあえず、加湿器を買ってきて部屋に置いたら、少し楽になった。

2日間の大仕事以外は、ゆっくり休もう。

プリント処理

2009-11-13 05:38:43 | Weblog
宿題等でやらせたプリントは、その日の内に処理。

朝、係の子どもが宿題調べをして、やってない子どもは朝の内か休み時間にやらせる。
終わらなければ、居残りしてでもやらせる。

忘れる子どものために、十枚ぐらいに余分に印刷しておく。

授業開始五分で答えあわせ。

教師が答えを言い、子どもに○つけ、間違い直しをその場でさせる。

いい加減な丸つけが続く時は、隣同士交換して丸つけ。

時間が有れば、列指名で子どもに答えを言わせる。

最後に、プリントをノートに貼らせて終わり。

五分有ればできる。

教育サークル狸ばやし11月例会

2009-11-13 05:37:12 | 教育サークル
昨日は、19:00から
教育サークル狸ばやし例会でした。
5名の参加者がありました。

0.授業名人の講座映像視聴
市研のため、18:00過ぎには2名が到着していました。
そこで、例会前に、「子どもの荒れ治療法」を視聴しました。
担任や、担任外の先生方の「怒鳴り声」が、どんどん子どもにしみこみ
子どもが荒れていくこと、
朝の会の一場面でも、弛緩した子を短く注意していくことが、
クラスの荒れを防ぐことなどを学びました。

1.とおげ・声コプター・ペットボトルつぶし・ミニチュアボトル作り
ミニ科学実験ネタでしたが、思ったよりもうまくいきませんでした。
声コプターは、動くけど回らない。
ペットボトルはつぶれるけど、ベコッ!といった感じではない。
ミニチュアボトルは、失敗。ドライヤーが携帯用で力が弱かったからだろうか?

2.N先生・愛知教育技術学会報告
授業名人のクラスでも荒れる、その対応、
特別支援の学校での帰りの会の持ち方、
この2点が大変勉強になりました。

3.S先生・学級通信
100号達成、おめでとうございます。
討論の授業、シャーペン・携帯電話を使っていいかは、
あまりいい教材ではないか、ということが話し合われました。
よい所みつけは、問題のある子が喜んだ内容がよかったです。
来月もやるとのこと、いいなあと思いました。

4.とおげ・学級通信
私は60号達成。
教科書教材の粘土の授業の組み立てを報告しました。
授業を組み立てる時、今までの授業の蓄積が
生きているのだなあと感じました。

5.T先生・体育学習指導案
計画訪問での指導案と言うことでした。
ソフトバレーボールの授業の単元計画、
本時の指導計画がしっかり立てられているなあと感じました。
活動だけでなく、どう子どもの変容を図るか、教師の腕の見せ所ですね。

6.N先生・月の授業
教科書を全部読んで、板書してから、ヘッドアースモデルに行く授業でした。
1時に1事で、
太陽・地球・月の位置関係で1コマ、
月の満ち欠けで1コマ、
にした方がよいと感じました。
教科書をさらっと読み、
位置関係はK先生の皆既日食の授業の追試で、
10億分の1のモデルを扱うといいと思いました。
満ち欠けは、教科書の図を、ヘッドアースモデルで再現してやればいいと思いました。

久々に5名の参加で盛り上がりました。
ありがとうございました。