夏休み課題処理1。
読書感想文は、まず、斜め読みし、要約だけ、感想だけのは外す。
最後に、一行くらい気持ちを書いてあるものもパス。
選ぶのは、気になった文章を引用または要約し、それについて自分の意見を書いているもの。
最後に、これからの自分にどう活かすか書いてあればもっといい。
夏休み課題処理2。
工作、絵、自由研究は、教室で発表会をする。
がんばった所、工夫した所、苦労した所を言わせる。
聞きながらその場で、カードに発表した内容を赤ペンで書く。
発表が終わった子は、その場でカードを作品に貼る。
一時間で朱入れが終わる。
夏休み課題処理3。
教科のプリントを印刷する場合、答えも印刷し配る。
学年通信や個人面談、しおりなどで保護者に丸つけを依頼。
子どもの学習の様子を知ってもらいたいなどの趣意説明もしておく。
夏休み開け、集めたら、やってないページがないかめくりながら、ハンコを押し、表紙にコメントし、返す。
夏休み課題処理4。
夏休み前のプリントはすべてホチキスで留めてしおりの冊子にする。
めあて、予定表、反省、過ごし方、宿題一覧、国語、図工、理科などの募集要項、出品票、保健室からの歯磨きカレンダーなど。
子どもにも保護者にも、しおりを読めばすべてわかると伝えておく。
集める時も一冊で済む。
読書感想文は、まず、斜め読みし、要約だけ、感想だけのは外す。
最後に、一行くらい気持ちを書いてあるものもパス。
選ぶのは、気になった文章を引用または要約し、それについて自分の意見を書いているもの。
最後に、これからの自分にどう活かすか書いてあればもっといい。
夏休み課題処理2。
工作、絵、自由研究は、教室で発表会をする。
がんばった所、工夫した所、苦労した所を言わせる。
聞きながらその場で、カードに発表した内容を赤ペンで書く。
発表が終わった子は、その場でカードを作品に貼る。
一時間で朱入れが終わる。
夏休み課題処理3。
教科のプリントを印刷する場合、答えも印刷し配る。
学年通信や個人面談、しおりなどで保護者に丸つけを依頼。
子どもの学習の様子を知ってもらいたいなどの趣意説明もしておく。
夏休み開け、集めたら、やってないページがないかめくりながら、ハンコを押し、表紙にコメントし、返す。
夏休み課題処理4。
夏休み前のプリントはすべてホチキスで留めてしおりの冊子にする。
めあて、予定表、反省、過ごし方、宿題一覧、国語、図工、理科などの募集要項、出品票、保健室からの歯磨きカレンダーなど。
子どもにも保護者にも、しおりを読めばすべてわかると伝えておく。
集める時も一冊で済む。