授業なんて○○だ!変な教師の成功仕事術

学校の常識とは違う事いっぱいだけど、すべて筆者の成功体験からの仕事術ばかり。変な教師なので、信じなくていいですよ。

2/19日本教育技術学会in奈良

2011-02-14 23:05:09 | Weblog
2月19日(土)に奈良で行われる、第19回日本体育教育技術学会のご案内です。

今年も、奈良に日本の体育教育のパイオニアが一同に集います!!
TOSS体育授業研究会代表の根本正雄氏
8秒間走・折り返し持久走の山本貞美氏
忍者体育の岩井邦夫氏
元筑波大学附属小学校の山本悟氏
この超豪華な講師陣が集う、体育教育技術の研究会です。

奈良女子大学附属小学校の子ども達相手に、プロが実際に授業をします。
授業者は、奈良女子大学附属小学校の阪本一英氏、十文字大学の山本悟氏です。
その授業を講師の先生方が、ズバッと斬ります。

今回の学会のテーマは、「特別支援教育に対応する体育授業の提案」です。

それぞれ4本の提案模擬授業と実践発表もあります。
全国の実践家による発表です。

シンポジウムでは、「特別支援が必要な子に対応する体育授業力とは」何か、講師の先生方にたっぷり語っていただきます。

西日本で行うのは、2年に1回です。
是非、この機会にご参加ください。

心よりお待ちしております。

【申し込み先】
(1) 東條正興までメールにて申し込み
noda_tojo@yahoo.co.jp
 1 〒・ご住所
 2 お名前
 3 メールアドレス
 4 連絡先

(2)申し込みフォームにて申し込み
https://ssl.form-mailer.jp/fms/2edc4d6b133147

日時 平成23年2月19日(土)9:30~16:30
場所 奈良女子大学附属小学校

9:00~  受付開始
9:25~  インフォメーション
9:30~  模擬授業・山本貞美氏(20分間)
       領域「ちょんかけごま」

9:50~  研究授業①・山本悟氏(45分間)
       領域「体ほぐし運動」
10:35~  休憩(10分)

10:45~ 研究授業②・阪本一英氏(45分間)
       領域「表現」
11:30~  授業終了、昼食休憩

12:30~  模擬授業1・質疑応答:上川晃氏(三重・シンクロマット)
12:45~  模擬授業2・質疑応答:前島康志氏(静岡・プレルボール)
13:00~  模擬授業3・質疑応答:佐藤貴子氏(愛知・表現)
13:15~  模擬授業4・質疑応答:三好保雄氏(山口・サッカー)

13:30~  休憩、着替え、移動

13:50~  連絡
13:55~  研究協議会(司会:村田斎氏)
14:35~  休憩

14:42~  自由発表1:中村氏(体操教室)
14:54~  自由発表2:郡司崇人氏(茨城)
15:06~  自由発表3:本吉伸行氏(大阪・未定)
15:18~  自由発表4:辻岡義介氏(福井・鉄棒)

15:30~  休憩
15:40~  シンポジウム:「特別支援が必要な子に対応する体育授業力」とは
    岩井邦夫氏・藤井喜一氏・根本正雄氏・山本貞美氏・山本悟氏・村田斎氏
16:30~  インフォメーション・終了

明日は、君津と木更津で五色百人一首&科学実験教室

2011-02-12 22:19:31 | Weblog
明日は、君津と木更津で五色百人一首&科学実験教室。

子ども向けのボランティアの講座。

私は、科学実験教室で、静電気の実験を受け持ちます。

まだ、若干名当日参加ができます。

午前9:30~11:30君津市八重原公民館、

午後14:00~16:00木更津市中央公民館。

ぜひどうぞ。

3/13運動会表現&よさこい検定セミナー

2011-02-12 22:12:31 | Weblog
いよいよ!今年のよさこい検定&運動会表現セミナーです!

今年はなんと、キャンセル待ち多数となったライフスキルセミナー会場の
「翔和学園」が会場です!

と言うことは、セミナー参加とともに、翔和学園が見学できる!
キャンセル待ち必死です!

私も、実践発表者として、参加します!

以下、紹介メール。

今年もパワーアップしてセミナーを開催いたします。
運動会表現指導について学べるセミナーです。
どうぞ宜しくお願いします。


今年も授業者、講師陣が凄いです
講師:根本正雄氏、宮野正樹氏
授業者:鈴木恭子氏(リズムダンス)
鈴木康一氏(ダイナリズム)
井戸砂織氏(ニャティティソーラン)
稲嶺保氏(エイサー)
溝端達也氏(組体操)
本吉伸行氏(組体操)

日程:2010年3月12日(土)
場所:翔和学園

簡単申込、講座詳細はHPをごらんください。
(申込方法は、本メール一番下にも載せます)
http://toss-yosaken.blogspot.com/


<講座日程>(予定)
9:30~ 受付開始
9:50~ インフォメーション開始
9:55~ あいさつ(根本正雄氏)
10:00~ 準備運動
【よさこいソーラン~SAMURAI~】
10:05~ よさこいソーラン~SAMURAI~全体構造説明
:宮野正樹氏
10:10~ 模擬授業1:冨築啓子氏
10:20~ 模擬授業2:佐藤泰之氏
10:30~ 模擬授業3:柴崎昌紀氏
【SAMURAI制作者からの実技指導】
10:50~11:40 よさこいソーラン~SAMURAI~の
踊り方 宮野正樹氏
【実践発表】
11:40~ 発表1:森田博文(翔和学園)
11:50~ 発表2:<公募>
12:00~ 発表3:臼井俊男氏

12:10~ 昼食休憩
12:40~ SAMURAI演舞
12:50~ インフォメーション

【よさこいソーラン検定】
13:00~ 検定3名 (3級検定…5分、2級検定…7
分)
~13:30 コメント・発表 (根本正雄氏、村田斎氏)
【運動会表現てんこ盛り】
13:40~14:00 模擬授業4(ダイナリズム):鈴
木康一氏
14:00~14:20 模擬授業5(ニャティティソーラ
ン):井戸砂織氏
14:20~14:40 模擬授業6(エイサー):稲嶺保

14:40~15:00 模擬授業7(リズムダンス):鈴
木恭子氏
【運動会の華~組体操の指導~】
15:10~15:25 模擬授業7(一人技・二人技):
溝端達也氏
15:25~15:40 模擬授業8(組技):本吉伸行氏
【基調講演】
15:40~16:10 「運動会を成功させるためのマネ
ジメント」(根本正雄氏)
16:10~ インフォメーション・終了

<申込方法>
①メールで申込
佐藤泰之(www_yasuyuki_xxx@yahoo.co.jp)まで連絡ください

件名:【表現セミナー申込】
本文:1.氏名
2.郵便番号
3.住所
4.電話番号
5.メールアドレス(学校アドレス・携帯不可)
②HPから簡単申込
http://toss-yosaken.blogspot.com/
HP下部にある、フォームメーラーに必要事項を記入して申込

30秒で申込完了。

長文失礼いたしました。

■3/12(土)運動会表現&よさこいソーラン検定セミナー■
運動会の表現運動 全てこのセミナーに詰まってます!
HPからも簡単申し込みができます↓
http://toss-yosaken.blogspot.com/