St. John of the Crossの生き方に憧れて

受洗後、最初に買ったカトリックの本が「愛への道」。相応しい生き方をしてない。彼に倣う生き方が出来るよう心がけたいです。

「キリストにならって」より、祈り

2009-07-15 15:50:29 | Weblog
「キリストにならって」より、1.4.4
「せっかちに事を行わず、また自分の意見を頑固に押し通そうともしないのは、大いなる知恵である。更に、他人の言葉をすべて信ぜず、自分が聞いた事・信じている事を、すぐ他人の耳に漏らさないのも、それに通じる。」
・イエスよ、悔やみます。日頃、軽率な態度で物事を行ってしまいます。知恵が足りません。あなたの御言葉を常に胸に留め、御言葉から溢れるあなたの教えに従って日々生活し、人々の中におられるあなたと語り合って行く事が出来ますよう、助け導いてください。主イエス・キリストの御名によって、アーメン。

「マリアにならう」より、祈り

2009-07-15 15:38:00 | Weblog
「マリアにならう」より、15章「マリアの御勧めに従ってキリストを求めること」

「イエスを見つけることの出来るのは、義人達聖人達と交際する時なのです。」

「すべての人を愛し、すべての人を許し、すべての人に惜しみなく恵みを与え、どんな人も見捨てられないイエスは、心を込めて熱愛申し上げねばなりません。」

「マリアよ、海の星よ、常に大空に輝いている方よ、恵みを惜しみなくくださる方よ、わたしはあなたのもとに参ります。」

「マリアにベトレヘムからカリワリオまで、あらゆる苦しみが襲いかかった。が、マリアはこれらを、完全な強さと、落ち付きと、喜びとを以って耐えられた。それは、わたしたちにとって大きな教訓である。」

「マリアより優れた模範と教訓があろうか。マリアに学べ、マリアに倣え。」

「自分の悩み・苦しみを表さず、かえって快活にせよ。人がこうあってくれたら、そう人にも施せ。」
・マリアよ、日々の生活の中、人々との交わりの中で、あなただけがわたくしの模範です。あなたに倣い、すべての人にイエスのように施すことが出来ますように。慈しみ・恵み・幸い溢れる乙女マリアよ、わたしを助け導いてください、アーメン。

飯田、リニアの駅を何処にしようか?考える

2009-07-15 02:12:00 | Weblog
 夜、飯田の街を歩く。旧市街地。随分様変わりした。
今じゃもう、それ以前のトップヒルズがどんなだったか?リンゴ並木がどうだったか?郵便局通りがどうか?とんと思い出せない。
川本先生の人形博物館から三宜亭まで。夜は余り人が通らない。
土曜日の三遠南信道の序でに、リニアの駅を何処に持ってこうようや?を思った。
じゃなく、トップヒルズが唯一飯田で私鉄駅ビルっぽいからだ。東海道線が浮かぶ。
で、次善。
三宜亭。切石の153の脇、小林製袋。丸山公園。切石松川高速高架橋下。登って、高速脇切石上。上郷農道トンネル上。飯田高校奥、幼稚園登る。大宮温泉脇のヒルズ。
高森の上街道ゴルフ通りリンゴ畑付近。
などなど空想していたら、「愛に関する短いフィルム」、R.キェシロフスキが入った。
30分見て、
「やっぱ、リニア駅はポーランドに持って行ってくれ。」、思った。