St. John of the Crossの生き方に憧れて

受洗後、最初に買ったカトリックの本が「愛への道」。相応しい生き方をしてない。彼に倣う生き方が出来るよう心がけたいです。

第2主日(1/18)カトリック飯田教会ミサより(1つの典礼)

2009-01-22 14:33:42 | アート・文化

表紙
「見よ、神の子羊だ」
入祭唱
「神よ、すべての人はあなたを伏し拝み、み名をたたえて喜び歌う」
挨拶
「今、大寒。かなり寒い。今日は、レベッカクマエさんのため祈る。熊谷
タネさん他のために祈る。また、ブラジル人たちが解雇されている。松
川では、殆どの人がクビになって困っている。言葉の問題があって、ど
うしたら良いか悩んでいる。午後は、ポルトガルのミサ。鎌倉の神父が
来られる。彼らの力になってあげるにはどうしたら良いか。話し合いをし
たいと思う。わたしたちもミサの中で彼らのために祈りましょう」
第一朗読(サムエル記)
「主よ、お話しください。しもべは聞いております」
答唱詩編
「神の御旨を行うことは、私の心の喜び」
第二朗読(使徒パウロのコリントの教会への手紙)
「あなたがたの体はキリストの体の一部である」
アレルヤ唱
「油注がれた者キリストによって、恵みと真理は実現した」
福音説教(ヨハネによる、1・35-42)
「彼らはどこにイエスが泊まっておられるかを見た。そして、イエスのも
とに泊まった。」
「先週は、「ヨハネがイエスに洗礼を授けた。」だった。今日は、主の洗礼。
罪のない方イエスにヨハネが洗礼を施す。その時、天から声がする。
「わたしの愛する子」 この時、御父が御子をわたしたちに正式に紹介さ
れた。そして、イエスの十字架上の死。翻って、わたしたちの洗礼。このこ
とによって、わたしたちは、神の子とされる。「あなたは、わたしの愛する
子」 神が、そう呼びかけてくださる。そう認めてくださる。そう恵みをくださ
る。それは、一方的な恵み。何故か?わたしたちと神との関係は、創造主
と被造物の関係、神から見れば、わたしたちは、塵芥。だから、神は、無条
件で、わたしたちを愛する子供としてくださる。神は、無条件で、わたしとあ
なたの関係にしてくださる。親と子の関係としてくださる。それは、「わたした
ちが、神に対する愛の証しをしたから、神は叶えてくださる。」ではない。「お
祈りをしたから叶えてくださる。」そんな安っぽいものではない。
今日の第1朗読。サムエルは、神と出会わなかった。知らなかった。でも、
神を求める前から、神は呼びかけてくださっていた。何時も神はわたしたち
に呼びかけてくださる。叫びかける、そうすると答えてくださる、ではない。
神は何時もわたしたちの側におられ、呼びかけてくださる。「神の子=イン
マヌエル」の意味は、「神はわたしたちと共におられる」 ヤーウェ=「神は
わたしたちと共に」 第4日曜日の英語ミサ。聖体拝領の後。歌。「神は何時
もわたしたちと共に居られる」 しかし今、わたしたちは、神が見えない。神
を悟れない。神を探し続ける。今日の福音の中。アンデレ。「主よ何処にお
泊りですか?」 神に対して何時も心を開いている。そして、イエスの弟子た
ちについていって、「何処に泊まっているか?」 常にイエスを求め、探した。
イエスについていって泊まった。感動した。わたしたちも、何時もイエスを探
す。「イエスよ、何処におられるのか?」 常に問い掛けて一生を過ごす。イ
エスは、わたしたちのところにおられる。第2の19節。「知らないのですか?
あなたがたの体は、神からいただいた聖霊が宿ってくださる神殿。」 神様で
あるイエスの十字架の死によって罪が贖われた。わたしたちは贖われた。
わたしたちの体は神様のもの。また、聖霊によって、マリア様は懐胎された。
ミサの中で、パンとぶどう酒を捧げ、「聖霊によって尊いものにしてください。」
聖霊によって新しいものが作られる。新しく作りかえられる。神を遠くに求め
る必要はない。「神はわたしたちと共にいる」 わたしたちは、神という大海原
の中で泳いでいる魚。魚であるわたしたちは、神でる水が分らない。「水があ
るなら見せてみろ。」 そう言っている。神の中に生きていながら、神がわたし
たちの中にいながら、神が見えない。わたしたちの人生は、神を探し求める人
生。3つの朗読を読み返して、一週間をじっくり過ごしたい。「神様、どこにおら
れますか?」「神様どこにお泊りですか?」 それをイエスと共に朗読する。わ
たしたちは聖霊が宿る神殿。御言葉を一週間噛みしめて、わたしたちが神の
神殿であることを悟る恵みを願いたいと思う。」
(主任司祭である伊藤神父様の1/18カトリック飯田教会ミサ説教による。メ
モ書きから起こした。文責はわたくし乗倉にあります。)
共同祈願
「神よ、あなたに従う力をわたしたちに」
拝領唱
「あなたはわたしのために会食を整え、わたしの杯を満たしてくださる」
notes
1 信徒総会を、来月の第1日曜に開きたい。資料作成にご協力願い
  たい。
2 財務より。来週25日は、“児童福祉献金の日”。お願いします。
  今迄は、ミサ献金を充てていたが、今年から、別々に。後ろに箱
  を置いておく。
3 今月は、“カトリック一致週間”。カトリックとプロテスタント。プロテ
  スタントは、20万宗派(!?)。お互い、一致する点を探していく。
英語典礼表紙より
「お互い耳傾け合うのがどんなに難しいか。多分、わたしたちはそのことを充
分理解しないだろう。わたしたちは、余りにも自分のこと・自分に関することに
感けていて、他の人の言う事を聞いたり、他の人の言う事に耳傾けることを
しない。神の言葉を聞いたり、神の言葉に耳傾けることは、他の人にそうする
より如何に難いことだろうか?神はわたしたちを愛していらっしゃる。神はわ
たしたちに話しかけて下さる。聖書の中の御言葉を通して、教会の声の中で、
そして、諭しとして、他の人-殊に預言者・貧しい人々-を通じて、人生の中
の出来事に措いて。神の言葉を心して聞こう、神の言葉を一心に聞いて叫ぼ
う:「語ってください、主よ。あなたのしもべは聞いております。」と。」
一言
「「神の子羊」-従順・純白・贖い。「先生」-教え・導く方。「油注がれた者」-
主人・王。「岩」-岩盤・揺るぎ無い者。思った。「イエスのもとに泊まる」を一週
間噛み締めて過ごしたい。」


アメリカ新大統領就任式を見て-an impression

2009-01-21 04:24:51 | Weblog
夜中の2時から、アメリカ新大統領の就任式を見る。スピーチがあって、歌があって、宣誓式があって、音楽があって、就任があって、演説があって。祝砲が21発。NHK・民放の人の解説にあったように、2点が目に付く。現在の窮状を率直に認めたこと。解決のための努力を国民に求めたこと。就任期間を通じて、恐慌防止策のみに追われるだろう、の評もある。Yes,We Can.But,We Can.崖っぷちである。そんな窮状でもある。でも、Yes.あくまで前向きだ。Yesと言う処に連帯が生まれる。深刻にするなよ、何とかなるさ。手紙の、「何時も喜んで、常に祈って、何事にも感謝して」。通じる。 式の間、2回祈りがあった。神の加護を求めて。自分達の努力と神の恵みによって繁栄を築いた。今、その自信が揺らいでいる。再び、手と手を携えて繁栄を築こうではないか?アネサ・フランクリンの歌は、文字通りアメリカ。ゴスペル。その歌声が200万人の新大統領への声・全国民の期待を代表していた。先ずは、ゴッドブレスユー。そう言いたい。

「長江哀歌」を見て-寸評

2009-01-19 15:02:00 | Weblog
「長江哀歌」を見?E?br />1 ブニュエ?E轡紂璽?E幣?E未矯漾8緘召紡燭ぁ澄織?E灰侫好①爾任發△?E?br />2 木靴の樹。労働者達の笹緤。愉淦い。ドストエフスキー的。
3 音楽。クラッシクなどよ?E尭阿垢?E擇覆ぁ?br />4 大林監督。タイト?E丱奪頬面浬蝓佚弔粒惘爛疋薀泙鯱∩曄J僉?br />5 そして、黒沢明。説明不用と思う。
6 沢尻エ?E㎠気鵑亮阿F?E屮魁璽蕁Ε璽廚裡截?E圍癸綮1読覆鮖廚Α?br />7 アントニオーニ。そうでそうでない。断片だが。
最近の中国映画含め、見た中で、すべてを霜寐し、すべてを越え?E覆隼廚Α?br />

脳の撮像技術の本の広告を見て-a thought

2009-01-19 03:55:22 | Weblog
 ITの発展は、‘95のWindowsを機に変化した。HardからSoftへ。を、Contentsへと推し進める。情報ハイウエー。その完成を見つつある今、Contentsの先に何がある?考えてみた。
 15年前、もう1つ喧伝されたのが、「21世紀は脳の時代」だった。
 2つを結ぶ。朝日新聞さんの読書欄の何気ない広告。西村書店さん。精神病の診断を撮像技術で行えると。レントゲンが医学に大きな発展を齎したように、撮像技術が精神病理学に大きな発展を齎した。それ以上を見てはいけないだろうか?幸不幸の尺度を。
 病に追い遣られた少女。彼女の苦しみが、目に見える形で映し出されている。告知のガン写真に匹敵する哀しさである。逆もある。放蕩によって身を持ち崩す。それが写真に顕われる。
 話しを元に戻す。産業の担い手が、IT・TVを通じて物質から文化に移った。当然、発展として総合的な精神活動に関連するものに移るだろう。茂木先生や養老先生らの脳科学に関連する本が売れているとか。何かを予感させる。
 尤も、それは、90年代から見た話。21世紀は時代に応じたもっと別の方向の発展を、が正解かも知れない。
 ところで、「幸福旅館」なる映画を見た。盲目の少女を新聞紙で作った紙幣を渡してマッサージさせ、5人の大人が彼女を支えていく映画である。金融危機。解決策が、その架空の廃墟の工場にあるのかもしれない。少なくとも、市場原理の1つの理想がそこにあると思った。ピンクに塗られたモーテルではなく。
 幸福を作る産業。Contentsの先。

主の洗礼(カトリック飯田教会)-1つの典礼

2009-01-18 01:00:00 | Weblog
B年.主の洗礼
表紙
「この方は、水と血を通って来られた方、イエス・キリストです」
入祭唱
「主が洗礼を受けられると、天が開け、神の霊が鳩のように下り、父の声が聞こえた。「これはわたしの愛する子、わたしの喜び」」
第一朗読(イザヤの預言)
「わたしのもとに来るがよい。聞き従って、魂に命を得よ」
答唱詩編
「喜びに心を弾ませ、救いの泉から水を汲む」
第二朗読(使徒ヨハネの手紙)
「“霊”と水と血」
アレルヤ唱
「ヨハネは、自分の方へイエスが来られるのを見て言った。「見よ、世の罪を取り除く神の子羊」」
福音説教(マルコによる、1・7-11)
「あなたはわたしの愛する子、わたしの心に適う者」
「公現とは、世に見せること。イエスが洗礼を受けた。公になる前に。その意味は?わたしたち自身の洗礼とどう違うか?ヨハネの洗礼、イエスの洗礼。どう違うのか?ユダヤ教とキリスト教は渾然一体。区別がつきにくい。福音の中で、違いが打ち出される。マルコ。「わたしは水で、…、聖霊で、…」。或いは、「聖霊と火」。水と聖霊に違いは?エゼキエルの預言で、救い主の預言。「罪の償い、悔い改めの徴」として。「わたしたち、自分自身が変えられていく。」 救いの特徴・救い主の特徴。エゼキエル。「わたしは、石の心を取り除き、肉の心を与える。」 生き生きとした心。聖霊・天からの声。御父から御子へのメッセージでもある。「神の愛する子」になっていく。素晴らしい特徴。それが洗礼の時に伝わっていない。親は子に洗礼の時に、「神から愛ざれている」ことを伝えていない。「神の子」となるのは、素晴らしい恵みである。それは単に、「カトリックのメンバーになる」ことではない。その程度にしか思っていないのではないか?「神から愛される子供になった。」 その実感がないのではないか?「聖霊と火」。水は上っ面だけ。聖霊と火は、わたしたちを中から変えていく。鉄の棒を考える。それは、冷たい・固い・曲がらない。わたしたちは、聖霊によって中から変えられる。火の中で、他の物が熱くなる。火の中で真っ赤になる。すると曲げるのは簡単になる。洗礼の恵みも同じ。中から変えられていく。冷たい鉄=冷たい心が、火によって、温かい鉄・熱い鉄=熱い心に変えられていく。わたしたちもそうなっていかなくては。神の御心に適う子になる。神の掟を守る。神様から愛されているのだから。神様を愛そう。それを、子供に伝える。「神様から愛されているのだから、神様の心を悲しませないようにしよう。」 朝、それを思い、夜、寝る前に反省する。「神様から愛されている」のは、大きな恵み。「それを忘れてしまう程、大きな恵み」。 自身の信仰を伝えていかなければ、レッテルだけになってしまう。教会から、子供・若い人がいなくなる。それは、「神の子供である」を伝えていない。その結果ではないか?「神様から愛されている」 それは、お伽噺・童話ではなく事実。信じなければ。宇宙万物を創って、人間を創った。人間を通して、ご自分を現された。親・兄弟から愛されている。その体験を子供に伝えて行く。メンバーや名前じゃない。「神様に愛されている事実を悟る。体験を実感する。わたしたちはもう、神様の子供。神の信仰を生きよう。神の御心を生きよう。神の御心を毎日繰り返しつつ生きて行く。聖霊によって実現していく。何故、洗礼を受けられたか?御言葉を読みながら、それを確かめていきたい。何故、イエスが洗礼を受けたか?確かめていきたい。」
共同祈願
「神よあなたに息吹を地の表に」
拝領唱
「ヨハネはイエスについて証言して言った。「わたしは、この方が神の子であると証しする」」
notes
1 信徒会。
一言
屁理屈!って言われると思う。が、通常、人に本当に愛されてると感じることが出来ずに、神に愛されていると感じることはなかなか難しいと思う。神様はあなたの髪の毛一本までも数えられて・野の花や鳥を・1アサリオンの雀さえ…。…。人々による迫害の中、殉教者は、神に愛されていると言う確信の中で死んでいきました。聖霊の恵み。それだけが願いです。火に精錬されなければ・・・。