IWツーリング倶楽部

ツーリングクラブは解散しましたので、過去の旅履歴のブログになります^-^

日本海の夕日

2010年08月01日 | 旅の風景
2010年7月18日に北陸道下りの杉津(すいづ)PAへ立ち寄りました。 ここは上り・下り共PAから日本海を望むことが出来るんです。 下り線のほうが海を高いところから眺められるので、夕日を見てみようと立ち寄りました。 到着すると、既に家族連れやカップルで賑わっていましたね。 陽が落ちるのを待って、サーモン・中トロ・イクラ・甘エビなどの夕日の海鮮丼(800円)を食べました。 値段の割には美味 . . . 本文を読む

乗鞍高原 せせらぎの湯

2010年08月01日 | 信州の温泉
2010年7月11日に信州・乗鞍高原にある「せせらぎの湯」へ訪れました。 2007年12月以来の再来でこの日は時より雨模様の生憎の天気でしたが、乗鞍岳の雪渓が見られましたね。 車を駐車して歩くとすぐに、硫黄の香りがしてくるんです。 小さな湯小屋があって男女別の入り口があります。 中へ入ると脱衣場は3人でいっぱいになってしまうくらいの広さしかなく、棚があるのみです。 けれど湯船には . . . 本文を読む

白骨温泉 白船荘新宅旅館

2010年08月01日 | 信州の温泉
2010年7月11日に「白骨温泉・新宅旅館」へ訪れました。 この日は上高地の玄関口である沢渡からの県道が通行止めだったので、乗鞍高原から無料になった上高地スーパー林道で白骨へ向かいます。 そして案内板を見ながら新宅旅館へ。 正面玄関から入りフロントで700円を払い再び外へ。ここは日帰り専用の入り口が別にありました。 中へ入ると階段の途中が浴室入り口です。 脱衣場は広く、 . . . 本文を読む

元祖赤そば そば処 留美庵(るびあん)

2010年07月23日 | おいしい蕎麦屋
7月4日に自宅から中央自動車道を使い約二時間弱で、南信州に有る箕輪町を訪れました。 箕輪町は知る人ぞ知る「赤そば」の産地なんですよ。9月下旬から10月中旬まで、赤い花のそば畑を見ることができます。 そんな赤そばを食べさせてくれるお店が「留美庵」なんです。 到着すると、お店の周辺にはひろ~いそば畑があって、早くも白いそばの花が咲いて綺麗でしたね。 早速店内へ入ると、赤そば畑の写真が沢山飾 . . . 本文を読む

大蔵餅

2010年04月19日 | 気になる喫茶店・甘味処・御菓子
知多半島の内海の帰りに国道を走り常滑市街へ。そこにある「大蔵餅」へ訪れました。 場所は知多横断道路・常滑インターを降りて、県道522号を5分くらい走ると左手にあります。 玄関には常滑焼の大きなとっくり?があって、和菓子を売る売店と甘味処が併設されているんですよ。 餅屋さんということで、時より店内では餅を搗く機械の音もするんです。 僕は店内奥に有る甘味処へ入り、おしながきを見ながら迷って . . . 本文を読む