IWツーリング倶楽部

ツーリングクラブは解散しましたので、過去の旅履歴のブログになります^-^

信州里の菓工房

2009年10月15日 | 気になる喫茶店・甘味処・御菓子
三連休最終日ということで渋滞を考えて、信州・飯島から県道15号線を走りました。 この県道は国道153号線と飯田まで平行していて、沿道には花畑や農園、遠くに南アルプスを見ながら走ることができるんです。 そして途中で立ち寄った道の駅では、気になった「すずらんコーヒー牛乳・94円」を購入しました。 味はなぜかなつかしくほろ苦いコーヒー牛乳でしたよ。 そしてふと道の駅隣のお店を見てみると、美味 . . . 本文を読む

女沢林道

2009年10月15日 | 林道
いつも黒河内林道と共に走る約7キロほどの林道へ。 現在は林道工事中で、平日は通行止めのようでした。(舗装の工事ではないようです) かつてはオフのバイクと必ずすれ違うメジャーな林道でしたが、今では全く見られなくなりましたね。 峠までは舗装されてしまったので、ずっと舗装されないのを願いたいです。 . . . 本文を読む

南アルプス林道(バス専用路)

2009年10月15日 | 旅の風景
信州・伊那市営の南アルプス林道バスが発着するバスターミナルへ。 北沢峠までの運行は二時間に一本走っているそうで約一時間で到着、お客さんの人数により時には二台・三台と同時に出発されるそうです。 ちょうど南アルプスから沢山の登山者を乗せてバスが到着したところでしたね。 このとき14時前だったので、これから北沢峠へ向かう登山者(たぶん一般の人は乗らないでしょうね)も居るようでした。 遠くには鋸岳付 . . . 本文を読む

黒河内林道

2009年10月15日 | 林道
山梨から信州へ。 国道20号線を走り、途中で給油をしてからとある温泉へ立ち寄り湯しようと思ったら、 満タンに入れ過ぎたガソリンが噴出し、やむなく林道へ向かうことに。 久しぶりの入笠山はまだ紅葉には早く、けれど標高が1500メートルを越えるので寒かったですね。 いつもの入笠牧場の牛放牧ゲートを開けて林道へ。 このときは珍しくバイクや車とすれ違うことが無かったんです。 ここも紅葉に . . . 本文を読む

見はらし平

2009年10月15日 | 旅の風景
山梨・県民の森にあるキャンプ場で一夜を明かし、さらにバイクで舗装林道を登って行くとここへ到着します。 この日は雲が掛かってしまい富士山は全く見えず残念でしたね。 夜景も綺麗だと思うのですが、道路には幾つかの建て看板があって「熊に注意」「熊が目撃されましたので単独行動は控えてください」とのこと。 山奥には熊が居るのがあたりまえなのに、あまりにも過剰な注意書きばかり眼につきました。 この時は林 . . . 本文を読む