岐阜・国道41号の飛騨小坂から県道で約1時間車で走り、やっと標高1750メートルの濁河温泉へ到着しました。
県道途中には道路の改良工事でダートのところが数ヶ所あって苦労しましたよ。
しかも雨と霧で見えないことも。
そんなこんなで「ひゅって 森の仲間」へ訪れました。
以前も訪れていますが、このときも立ち寄り湯でしたね。
ここのオーナーさんご夫婦はTVでもおなじみになりました。
早速降りしきる雨の中、玄関へ急いで温泉へ。雑誌の温泉手形を使ったので無料でした。(通常500円)
スリッパに履き替えるとすぐ浴室があります。
脱衣場には鍵付きロッカーは無いので、貴重品は持って行かないほうがいいですね。
ラッキーなことに誰も入っていないので、ゆっくり湯に浸かることができました。
内湯からすぐ外に、屋根つきの露天風呂があるので雨は心配なかったです。
湯は少し白っぽく、鉄分いっぱいの湯が掛け流されてさらっとしていて気持ちがいいんですヨ。
湯加減はちょっと熱めでしたが、体を冷ましてからまた入ったりして
至福のひとときを過ごしました。
51度 ナトリウム カルシウム マグネシウム 硫酸塩 炭酸水素塩泉の
掛け流し
次回は泊まってみたいですネ。