自著の小説・詩の紹介(巨人戦)

ブックマークに、歌謡詞、旅情詩の無料サイトと小説の電子版有料サイト。毎月1と15日に小説の執筆状況、歌謡詞等を掲載

高木徳一の小説の執筆状況と『言う(その2)』の歌謡詞(巨人戦)

2017-05-16 16:14:58 | 文芸

 今日は。

 早いもので、5月16日と年の半ばに差し掛かってきましたね。只今、心地好い風が吹く中、近所で本家の従兄の葬儀より帰宅しました。父の兄の息子は夕食後家族と恐竜化石発見のテレビを鑑賞し、就寝中に箪笥を叩くような音がして娘が起きてみると意識がなく、救急車で運ばれ、脳幹の血管が切れて脳出血を起こしたと言われたそうです。翌日夜中に息を引き取りました。公務員の退職後は健康に気を遣い、週刊誌やテレビからの健康情報を仕入れ、焦げたものは癌になり易いとか、肉類は大腸がんになり易いなどを知り、そうならないように実行しておりました。5年前に大腸がんを手術して、再発なく医者にもう大丈夫と言われ、100歳まで生きると喜んでいたそうです。89歳と7カ月で後5カ月で90歳の大台でした。男性で90歳近くまで健康老人でいるのは近所でも珍しく、親戚代表の献杯の際に、見習ってお互いに90歳を目指しましょうと結びました。

 今朝17日のNHKラジオを聞いていると、東大感染症研のスタッフがアフリカでエボラ出血症を感染しても発症しない多くの人の血液を調べ、何故発症しないかを研究し、原因を突き止めて新薬開発に役立てる研究をしているとのこと。己の感染を恐れずに他人に尽くす心に圧倒されます。一日も早い成功を祈っております。

 

1.政治・経済

  

  安倍首相の知人が理事長の『加計学園』(岡山市)の獣医学部新設に関し、内閣府から首相の意向と言われたとする文部科学省の記録文書があり、民進党が国会で取り上げた。朝日新聞社も文書を入手済み。首相は否定。果たして真実は・・。真実とすれば首相は約束通り、議員辞職か・・。

  共謀罪の法制化でもめていますね。犯罪の芽を誰が何処で何時つまむのか。早過ぎる段階ではプライバシーや行き過ぎや拘束、逮捕につながり、冤罪になりかねません。だからと言って遅過ぎては大事件が起きてしまいますし。例えば、取り調べ中は弁護士立会いの下での動画も必要でしょう。

  沖縄県の米軍基地の縮小も考慮すべきですが、北朝鮮のミサイル発射や核開発による戦力誇示には対応せざるを得ません。となると、北朝鮮から遠い本土の米軍や自衛隊の基地では出陣が遅れてしまいます。やはり、沖縄県や九州、中国地方に置かざるを得ないのでは。

  豊洲市場移転か築地市場の再開発か、どちらを都知事は選択するのでしょうか。そろそろ決めなければ豊洲市場の現状維持費用が膨らみますから。

  米国では、トランプ大統領がコニー司法長官を明らかな仕事をしていないからとの理由で突然解任したのは、自分にやましいことがあってその捜査が自分に及ばないようにしたとの疑念が湧き、司法妨害ではないかとの問題が浮き上がっています。二人での話し合いの結果を詳細に司法長官メモしていたことも明かされました。果たして真実はどうなのか・・。この影響が株価の下落をもたらしています。

 

2.社会

   17日は秋篠宮家の長女真子様(25歳)の婚約のニュースが流れ、お祝いムードに包まれています。暗いニュ―スばかりの世に明るい話題でホッとしますね。

  大阪府は籠池氏を幼稚園の補助金不正入手で告発したとのこと。

 

3.科学

   東大や気象庁などの研究者は、空気中のPM2.5には多量の酸化鉄が含まれており、これが太陽光を吸収して地球温暖化に関係していると報告しました。酸化鉄は砂に含まれているほか、自動車のエンジンやブレーキ、製鉄の工程などからも発生するとのこと。PM2.5は温暖化物質のうちニ酸化炭素など気体を除く微粒子では最も大きい影響の黒色炭素(すす)の4〜7%に相当する大気加熱率があることから諸々の酸化鉄の排出抑制策が必要であると主張しています。

 

4.医療

  エイズウイルス治療薬の進歩が目覚ましくなったと言われています。1日20錠必要だった飲み薬がやがて半量になり、現在は1日1回に激減しました。今後は1週間に1回服用の治験が海外で行われ、数年以内に実用化に、また1カ月に1回2種類の注射薬の臨床試験が国内外で進行中とのこと。早目の治療が重要です!

  

5.スポーツ

  巨人は17日現在、19勝18敗で首位阪神に5.5差、2位広島に2.5差をつけられ、ふがいなし。投手陣で頼りになるには先発の菅野と抑えのマジソンくらいだけ。打撃陣は坂本、阿部、マギーのトリオだけの活躍で得点少なし。得点128点に対し、131点の失点の方が多い。ベンチも調子のよい選手をしっかり見極め、出場させて欲しいね。胃が痛くなりますから・・。

  大相撲夏場所は5日目が終わり、稀勢の里は3勝2敗と冴えなし。肩の怪我の状態が思わしくなく、稽古も十分ではなかったのかな。3,4敗となれば休場已む無しだろう。完治させてから出場すれば良かったとも思えるし・・。当人の決断だから仕方なし。ま、無理をしないで貰いたい。全勝は白鵬、日馬富士と大関取りの高安の三人だけ。鶴竜は早や3敗をきっし、後がない、休場か・・。前頭筆頭の遠藤が2勝3敗だが、稀勢の里からの初金星を上げ、通算3個の金星になる。順調なのか。怪我で大分下位まで落ちていたので、そろそろ三役に上がって欲しい。

 

6.小説の執筆状況

   中断中。建て替え準備でやや忙しいため。

 

7.『言う(その2)』の歌謡詞

   A.のろける

       (七七調)

     一.のろける君が     羨ましいな

       初めて出会った    保育の施設

       春の遠足       お手手をつなぎ

       運動会で       玉入れ楽し

       何時しか二人は    幼馴染みに

 

     二.のろける君が     羨ましいな

       小学でも       高校でも

       同じクラスで     三年間

       君は高卒       僕は大卒

       何時か二人は     異なる道へ

 

     三.のろける君が     羨ましいな

       君は見合いで     僕大恋愛

       君は当たった     僕は外れくじ

       離婚バツ二の     哀れな僕よ

 

 

   B.悪たれ口

        (七五調)

     一.悪たれ口の     我がせがれ

       女房に似てる    そのままに

       娘も真似る     口曲げる

       私の居場所     書斎だけ

       心が落ち着く    本の中

 

     二.悪たれ口の     我が家族

       稼ぎが悪いと    尻敷かれ

       必死に稼ぐ     むなしさよ

       私の居場所     公園よ

       心が落ち着く    ブランコ乗り

 

     三.倅と娘       会社員

       稼ぐことの     辛さ知る

       私に詫びた     心から

       所帯持った     子供達

       心が落ち着く    孫の中