自著の小説・詩の紹介(巨人戦)

ブックマークに、歌謡詞、旅情詩の無料サイトと小説の電子版有料サイト。毎月1と15日に小説の執筆状況、歌謡詞等を掲載

高木徳一の小説の執筆状況と『結婚』の歌謡詞(同音異義語の和歌、巨人戦)

2018-04-17 08:41:21 | 文芸

 今日は。

 早いもので今年も4月半ばとなりました。ヨシイソメノの桜も散り、葉桜になって来ましたね。遅咲きの桜は見頃ですが。

 

1.政治・経済

  相変わらず、森友・加計問題がすっきりしない霧の中で小出しに情報が出て来て、重要課題の国会審議が前に進んでいません。与党も国会調査権を発動し、しっかりと調査し、白黒つけて欲しいです。政権側の関与があったのか、全くの官僚サイドの忖度だったのかなど。財務相事務次官のセクハラ問題も浮上し、政治家の品格が問われています。

  17日9:30現在の日経225は21,867円(+31円)でまあまあ、1ドル107.1円の円安傾向、ダウ30は24,867ドル(+213ドル)と堅調であるが、北朝鮮問題、イラク問題、米国と中国他の貿易問題など、不安定要素が多いので、ちょっとした変化でも株価の上下動は大きいでしょう。投資プロでないので、中期保存です。 

  

2.社会

  議員や公務員のセクハラ問題が浮上していますね。被害者が名乗り上げるのは勇気が要ります、加害者や勤務先、マスコミなどから二次被害に遭う可能性が大だからです。被害者に国選弁護人が付き、代理で裁判なり示談なりすれば良いと思いますが・・。昔は男尊女卑、男社会と言われて来ましたが、時代の流れと共に倫理観や道徳観が変化してきます。幼児、小中学校から男女同権をしっかり教え、種々のいじめは相手が相当傷付くことを具体例を挙げたり、マスコミでの実例で教えるべきでしょう。社会生活の枠組みなので、道徳の時間なり、社会科の時間で指導すべきです。

  地震や洪水に遭われた地域の復興に地区町村や県で、しっかりときめ細かくフォローして頂きたい。 

 

3.科学

   特記なし

 

4.医療

   特記なし

 

5.スポーツ

   ボストンマラソンで公務員ランナーの川内選手が優勝しましたね。おめでとうございます。

  17日現在、巨人は6勝10敗の最下位の6位。開いた口が塞がらない。昨日はDeNA出身の山口俊投手が2位の古巣を相手に3:2の完投勝利とのこと。未だ始まったばかり、徐々にエンジンを吹かして欲しいね。長野選手はどうした、外野にゲレーロが加入し出番が少ない、しっかりしろ!

  

6.小説の執筆状況

   『心の止まり木』は少しずつ、進めています。次のネタとして ① 先日亡くなった同級生は心臓中核欠損症、乳癌、腎臓病での人工透析と病魔に侵されながらも3人の子宝にも恵まれて明るく和歌をたしなみ、、私の勧めで自分史を自費出版し、謹呈されました。彼女の半生を踏まえた小説を書き、彼女に献上したいと思った次第です。 ② 従兄から聞いた話ですが、2人の小学男児の両親が離婚し、妻は男児を引き取り、マンションを売却したお金で一戸建てを建てたが、1年後に癌で死亡。父親が男児を引き取り、一戸建てを売り払い、どこかに消えたとのことで、これをヒントにした小説を執筆したいと考えています。ですから、『心の止まり木』を早く脱稿し、投稿したいですね。

 

7.『結婚』の歌謡詞

    A.結婚の色

        (七七調)

     一. 好きな女(ひと)には   振られてばかり

        何時まで待てば      思い思われ

        やって来るやら      待ちくたびれる

        家族上司に        はやと急かされ

        結婚恐怖に        陥りそうだ

 

     二. あなた好きよと      言い寄る女が 

        タイプでないと      悩んでいるよ

        惚れられ婚が       長持すると

        皆が言うから       迷ってしまう

        待つか決めるか     出来ず

 

     三. 結婚道は         色々あると

        添い寝婚が        理想だろう

        我慢出来ずの       離婚もあるし

        事故や病気で       悲しい別れ

        あーあ 僕の未来は    何色なのか

 

 

   B.自分らしさ

        (七七調)

     一. 玉の輿に乗る    逆玉も良し

        手鍋下げては    いじらしい心

        破(わ)れ蓋には  閉じ蓋もあるよ

        釣り合わぬは    不縁の基

        これら諺      結婚動機

 

     二. 相手選ぶは     己の心

        親でもないよ    家でもないよ

        諺鵜呑みに     することなかれ

        自分なりの     家庭設計

        描いて実行     決断の時

 

     三. 恥ずかしがるな   バツ一バツ二

        奥が深いぞ     結婚生活

        グレードアップで  前進前進

        人はそれぞれ    色々あるさ

        独身人生      これまた愉し

   

 

8.同音異義語の和歌

   一.

     ① 流れ来る   特異な悪性   武器となる

               森進一に   青江三奈他

 

     ② 春健診   悪性腫瘍   宣告され

              パソコン検索   余命を知った

 

     ③ かの国で   悪政を敷く   独裁者

               国内分裂   子らの犠牲

   

   二.

     ① 宵の口   ドスンの響き   振り返る

              隣の奥様   あけに染まる

 

     ② 秋深し   連休明けの   電車内

              座席吊革   うたた寝族

 

   三.

     ① 円安で   株価押上げ   輸出品

              輸入業者は   はたと困りぬ

 

     ② 朝起きて   顔を洗いて   食卓で

               油揚げと味噌   舌で挨拶