癒しの庭Ⅲ

集おう癒しの庭へ

情熱の花ハイビスカスとかわいい子アブチロン

2014年03月05日 | ガーデニング

 

 

真っ赤な、真っ赤な

ハイビスカスが咲きました

今日の日を待っていたかのようです

 

 

 

やっとのこと

今年度の研究のまとめの整理を終え

工房に届けることができました

リタイヤしてから

こんな大変なことがあろうなどと

思ってもいなかったので

結構大変でした

 

そんな私をねぎらってくれるかのように

ハイビスカスの真っ赤な花一輪

嬉しくなってしまいました

 

 

 

今年度の歩みです。

たくさんの笑顔がひろがってくれたかな・・・

綴りを整理しながら

そんなことを考えてしまいました。

 

ハイビスカスの花言葉は

「上品な美しさ」

「エジプトの美の女神ヒビスのように美しい」

という意味のようです。

ハイビスカスの美しさに魅了された

エジプトの女王クレオパトラは

衣装をハイビスカスの赤色で染めたり

その美しさにあやかろうと

ハイビスカスのお茶を愛飲したりしていたとか・・・

ハイビスカスティーは

ビタミンCが豊富で

疲労回復や美肌に効果がありますからね。

 

ほとんどの花が1日でしぼんでしまう

ハイビスカスは

あの情熱的な南国の赤色から想像できないほど

繊細な花なんです。

だから花言葉も

「繊細の美」というわけ・・・


そして

次から次へと新しい花が咲くので

「常に新しい美」

そんな花言葉もあるハイビスカスです

 


 

なんと、 まあ

かわいい子、アブチロンも

蕾をとき始めました


 おつかれさま~


 

 

  ブログランキングに参加しています

 今日も1クリックをいただけたら嬉しいです。

応援いただきありがとうございます。