癒しの庭Ⅲ

集おう癒しの庭へ

壺のある風景を!

2013年04月28日 | ガーデニング

 

遅くまで残っていた小屋の前の雪もすっかり消えて

癒しの庭は春モード解禁

でも、今日はお天気が悪くてね・・・

庭仕事はお休みです

 

 

ハクモクレンの花がまもなく開花しそうです。

庭を歩いていると

まるで木の上に小鳥がたくさん止まっているようで

ハッとすることがあります 

 

 

これは、昨年のハクモクレンの花です。

そのハクモクレンの下に

昨年は、この壺を置いていたのですが・・・

今年はイメージチェンジを

 

 

一つは、コーネリアのフェンスの前に

 

 

もう一つの壺は

アーチのつきあたりに置きました

 

昨年までこの壺は・・・

 

 

初めは、レイズドベッドの入り口に置きました。


 

そして、次にはキッチンガーデンへの通り道に

対になるように置きかえてみたけれど

あまりパットせず

 

 

結局、我が家のような狭い所に

壺を2つ並べて置くには無理とわかって

そこで考えたのが

レンガを敷いている場所を広げることでした




やっと居場所を見つけた

庭師お気に入りの壺です

 

 

 

コーネリアのフェンスの前に

フォーカル・ポイントになるように壺を置く

ようやく実現

 フェンスいっぱいにこぼれるように咲く

そんな風景を想像しています

壺はもう少し高い位置がいいかも・・・?

 

 

 もう一つの壺を置いた場所は・・・


 


一番奥のアーチの突きあたりの所です


 

グリーンのアーチを通り抜けて

壺を眺めたり・・・

 

 

 壺を眺めてグリーンのアーチへと足を進めたり・・・

楽しいアスチルベの小道になったらいいなと

思っています。


ここの足元は植栽の工夫が必要ですね。


  

                               コーネリア


 コーネリアの咲く頃には

どんな風景が見られるでしょう

楽しみ


 

今日の癒しの庭から・・・

雨の中で

水芭蕉の真っ白な苞と

緑の葉っぱが

鮮やかなコントラストを見せています


みなさま、連休を楽しんでおられるでしょうか・・・?

またね

 

 

ブログランキングに参加しています

             きょうもクリックありがとうございます。

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿