トム wish

人生経験がすこしだけ豊富なトムの日常生活や おもしろ談話などで構成してます。

切磋琢磨は無理?

2012年07月09日 01時15分43秒 | 日記

 世の中には”犬猿の仲”っていう間柄もあるわけで 写真の二人がそうなんだけど,,,,,

誰なのかは別にして 左の青年は学歴も無く 少年の頃は駅で新聞売りをしたり

信号員をやっていました   かたや右の青年は環境にも恵まれ、頭脳明晰で特に数学が得意でした

    

しかし、有名なのは左の青年ですね さて誰かというと トマス エディソンですね

右の青年は ニコラ テスラ です 日本ではあまり有名ではないと思いますが

交流電流を考えて特許実用化した人物です 

 

当時はエディソンには直流電流の考えがあり 交流電流は危険なものと考えていた節があります

これには諸説ありますが エディソンは微分積分を理解できなかったので理解が出来なかったらしい

というのもあります

(テスラコイル)

二人が仲たがいをする原因も 育ちの違いが出たようで ある日のこと

エディソンがモーターを試作して、このモーターを交流電気で回せたら報奨金5万ドルを

出すと言ったので テスラは装置を作り、見事回して見せたところ エディソンは

あれは冗談で言ったことと取り合わなかったので 当然テスラは愕然として

その後エディソンの研究所を去ります

 

実はエディソンの直流は危険で 現在の日本でも交流100vは安全な電気システムで知られています

その後もテスラは エディソンの名前を冠した表彰なども断り続けて生涯、和解はしませんでした

ノーベル物理学賞も エジソンと一緒では嫌だったのか 2度も受賞を逃しています

(エディソンと蓄音機)

ともあれ”エジソン”の功績は、その1300にも及ぶ発明品と共に人類に貢献したことは

間違いないことですが  テスラの発明品は 蛍光灯、無線トランスミッター、点火プラグ など

意外と現代様式に沿ったものが多いのに驚かせられます

 

そして人生最後の研究課題  トマス エディソンは 「死者との交信」 

ニコラ テスラは 「宇宙人との交信」 やはり最後まで張り合っていたようです,,,

 

 


カウンター