トムの場合、民放テレビは殆んど見ないのというのが、最近は当たり前になっていますけど
BS放送というのも これまた見るに値する番組は 年に数度あるかないかで
その、チャンネル数の少なさと、貧した番組構成には あきれることもあります
有線テレビを引き込んでいるトムの場合、その殆んどが洋物ばかり見ていますが
ところが最近、耳に付くのが(鼻に付く,,,,?) そのCMなんですね
スポンサーが少ないからか 同じCMを ひどいときは一日で30回は聞かされます
台詞を覚えますので トムが作り変えて喋って遊びますけど これが傑作!
局によっては映画本編や番組中にはCMを流さないところもありますが
大半はCMの量と回数は徐々に増えてきています 保険とかダイエット、から
一日150円で,,,,とか それはそれで経済活動の一環で良いのですが
聞かされる側からすると 突然キーの違う声が響き渡り、ボリュームも何故か大きくなり
堪らなく、”うるさい”のですよ、その”声”で うたた寝から何度も目が覚めることが,,,
ヒステリックな男の声が特に こたえますね そこまでして売りたいか?と思います
そこで民放を見てみると、これはCMあって当たり前の世界ですから、ある意味で
洗練された、金の掛かっているCMがありますから つい見とれてしまいます
民放の映画は、最初と途中に何度か長いCMタイムがあるのは当たり前なんですけど
これに慣れると映画館には行けなくなります、映画の途中にゴソゴソすることになって
辛抱できなくなります CMタイムはありませんのでね
日本で唯一、、、、
CMの無い局は、なんだか時間つぶしに 金をかけた風景なんかを垂れ流していますし
どこかネジが一本足りない感じがして長くは付き合えませんね、
見ないのに金を取られる不思議な世界
そしてPCの動画系
ユーチューブとかニコニコなんてのも 次々と見ているうちに 違うジャンルに入り込み
気が付いたらエロっぽくなってたり、「なんだこれは?」状態になっていたりでさ,,,
発信する側の身勝手さの 受け取る側の対抗策としてはスィッチを切るか
チャンネルを変えるか、くらいしか思いつかないけどね
斯く言うトムのブログも、長々と、鼻につきますので,,,,今夜はここらで終わり。