皆さんはご存知なのだろうから、今更
ペットボトルの話なんて、面白くない?
トムは仕事の関係で お茶 をコンビニで
買いますけどね、
知らなかったな!、、、詳しくはね
温かいお茶は
冷たいのに 比べると
量は少ないのに、値段が高いね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/c0/12470af9557b21342a57295679766121.jpg)
セブンではレジの横に設置されてる事が多く 平均的な値段は ¥140 くらいかな
写真は345mlだけど 実際に見たホットは 250ml くらいだったな
知り合いに聞いてみたら
ペットボトルが違う との事でした 酸素を あまり 通さないので
ボトルや中身のお茶が劣化しにくいらしい、との話
つまり、容器代が値段に反映したかな
それとも温め賃?
ボトルのキャップはホットがオレンジ色
その他は緑色です
なんだかね、
トムは変なところで ケチってます
¥100 のお茶を購入しました、、、アハ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/bf/d406d3faa07210ca455082679bda7eaf.jpg)
緑キャップはホットも入れることは可能ですが
出来るならオレンジキャップで行きましょう
美味しいお茶が飲めるからね。
あ~ 知らなんだ、知らなんだ!
またね。(*^_^*)
、
、
冷たいお茶でも充分に美味しかったょ
クルマの中は暑い感じ、、、
ペットボトルの話なんて、面白くない?
トムは仕事の関係で お茶 をコンビニで
買いますけどね、
知らなかったな!、、、詳しくはね
温かいお茶は
冷たいのに 比べると
量は少ないのに、値段が高いね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/c0/12470af9557b21342a57295679766121.jpg)
セブンではレジの横に設置されてる事が多く 平均的な値段は ¥140 くらいかな
写真は345mlだけど 実際に見たホットは 250ml くらいだったな
知り合いに聞いてみたら
ペットボトルが違う との事でした 酸素を あまり 通さないので
ボトルや中身のお茶が劣化しにくいらしい、との話
つまり、容器代が値段に反映したかな
それとも温め賃?
ボトルのキャップはホットがオレンジ色
その他は緑色です
なんだかね、
トムは変なところで ケチってます
¥100 のお茶を購入しました、、、アハ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/bf/d406d3faa07210ca455082679bda7eaf.jpg)
緑キャップはホットも入れることは可能ですが
出来るならオレンジキャップで行きましょう
美味しいお茶が飲めるからね。
あ~ 知らなんだ、知らなんだ!
またね。(*^_^*)
、
、
冷たいお茶でも充分に美味しかったょ
クルマの中は暑い感じ、、、