広島市は中心部の流川町や薬研堀あたりの
飲み屋さんはネオンが20時には消灯して閉店をしてるはずだから、、
マァ〜ね
聞いた話だから
この目で確認はしてはいないけど?、アハ
そんなわけで、飲み会は無し!会合もデートも無し!なんにもないから、
ヒマに拍車がかかる、って感じです。
長期天気予報などは雨になってさ、
梅雨も間近ですね、
なので
自宅で楽器のエクササイズが主な日課になります、
ただベースの練習は良いが
ストラップは交換しないとダメみたいですね、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/42/31faed5050d4298aa36c5feb6308b440.jpg?1620706039)
ジャズベもプレベもヘッド部が重いから
アタマが下がるわけ、
それを支えるのは左手とストラップのチカラ!だょねー
ですから
肩掛けして滑るストラップはアキマセン!
左手を離すとヘッドが地面に落ちていきます、、、きゃ〜
更には、その重量は軽くはありませんから
肩がコル!って感じです
長く演奏するのは大変かと思いますが
皆さま、頑張ってますな、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/2a/23c8caea07a1c8107dcc904068b61a44.jpg?1620706879)
幅が55mmのギブソンストラップは革製で滑るから、転用は無理だな、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/5a/7ad8d57a47cca8be1ce65e15ce527229.jpg?1620706879)
当然ながら、ギターストラップもパス!
幅が50mm!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/72/2c5fea613ddca1aaf3e8d9d2cf3c6f91.jpg?1620706880)
布製なら少しは肩掛けしたら引っかかってくれますが幅が狭いから、肩に来る!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/72/2c5fea613ddca1aaf3e8d9d2cf3c6f91.jpg?1620706880)
布製なら少しは肩掛けしたら引っかかってくれますが幅が狭いから、肩に来る!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/5f/0326f2fbf4149e80d4706bf95acce2f2.jpg?1620706880)
このストラップなら転用は可能かもしれません、幅65mmで裏地に滑りにくい素材が使われてます、コレを買おうか?な
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/db/95b5872bd1db7662b7e512ae13297bf4.jpg?1620706883)
ダダリオのストラップはツルツルだから
完全にパスやなぁ、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/50/91151d7e9d868014ac774d20cbe018b7.jpg?1620706883)
とにかく、
この安物ギターのナイロン付属品ストラップを
ベースに付けてたから、、アハ
やはり
ストラップは幅広い滑らないヤツを買おうと
なりましたが、
プライスが 安いのを探してますから
なかなか気に入ったのは無いみたいやな。
そんなわけで
ベースストラップは幅広いのが特徴的
細いのは肩に食い込み、悲惨ですね
先日から
ベースを倉庫から引っ張り出してますので
ケースもペイントを施して、
なんとか納得しました
廉価版スクワイアの文字は"黒く塗れ"
ストーンズですわいな❗️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/e4/32a82003f24d73a633ac020ec411a83d.jpg?1620708268)
結果
とりあえず
普通のギターストラップを付けてましたが
ナイロンはツルツルやから
肩が滑るのを抑える為に
右手のピッキンポイントがどんどん上がって
まったくエクササイズにならない
油断すれば
ヘッドダウンはするし、70肩は痛いし、ねー、、、あはは!
とにかく買わなきゃ!ですわ。
そんなこんなで
相変わらずネット映画は垂れ流し状態!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/45/2f668fc6847b7ff6701eec8cf61607fe.jpg?1620705804)
今は"スパイダーマン"の2年前の
Far.From.Homeを観てますが、チラ見してますから意味不明?、
ブログ書いてるうちにエンディングやなぁ
もう一度見るか?、、やめとき!ってか?
またね。(^。^)