トム wish

人生経験がすこしだけ豊富なトムの日常生活や おもしろ談話などで構成してます。

ジャズベの穴

2021年05月12日 22時05分00秒 | 日記


雨に閉じこもり!で暗い雰囲気なのに

コロナ感染者は 初の200人超えで、
更に
広島を暗くしますなぁ、、、
いつまで続くんだろう

Facebookメッセンジャーに映り出す友人も、なんだかボヤけた感じ?
この
メッセンジャーは無料で便利だし相手のキャリアを選ばないから良い、、
今のところ誰とでも行けてますねー。

かたや
iPhoneのFaceTimeは iPhoneだけ?
ですかな?、、
知り合いにiPhoneユーザーが少ないから余り利用していないのが現状ですょねー



カバー無しのベースが近年の流れ。


先日から弾き倒してるジャズベースの
右手ポジションの位置が決まって来たので
センターカバーを取り付けました、

先日に取り付けた
アンダーのブリッジカバーは意外と便利!これは弾きやすいって事で
センターのカバーも良いかも知れない?
と、欲張りましたな、

とにかく、センターカバーは弾きにくそうなので
ブリッジカバーだけの取り付けで
やめてましたが、センターも付けて見ました、
仮置きして位置を決めるのはいつものように、、ですね

ひまなので、作業を撮影しながらです
興味ある方はご覧下さいな、

先ずは位置決めの計測です



左右とかをセンター位置にします




位置が決まって墨入れしました、



キリでガイド穴を開けます


ネジを使ってドライバーで回して見ると
ドリルが浅いのでネジが締まりません
ネジ頭が舐めてしまう恐れがあります
中止!


思考したら
取り付け深さまでドリルをかけます
刃先の正確さにはガイド穴が必要です!



ドリルカスが出ますが掃除機で吸います
口で吹くと散らかって、あとが大変かも?


ネジの長さと同じにしてドリルしました

コレでネジは奥まで入ります、ネジ山も大丈夫!舐めませんな、


マスキングテープです、役に立ってます

仮止めは必要ですょねー


ドライバーで締めます、電気ドリルは使いません 約50回締めたら取り付けは完成しました、
力加減が判るし
これが一番良いネジ締めかもしれん?




センターカバー無しのジャズベ、


完成やなぁ

ブリッジ側はアンダーカバーに手を固定して弾き
ヘッド側はセンターカバーに乗せたら良い
って感じです、、アハ

というか
写真が一部、前後しましたが、宜しく!

カバーを取り外すと
ベースボディーに穴は開いてますが
そこら辺は
最初から穴あきのベースボディーもありますから、気にしない!って事ですね

トムのエクササイズ法は
"習うより慣れろ"  
とにかく
いろんなジャンルの曲に合わせて弾かせてもらいます、
簡単な繰り返しの曲や難解な曲なんかもありますが、慣れてくるからねー
結構
楽しめます。


ストラップはSGのを転用しました
幅は65mmで肩も凝らない
それでもって
SGに
同じストラップを注文したから、、アハ



またね。(^。^)












カウンター