トミーのお気楽カナダ日記

最近、また新しいことを始めてみたくなりました。だから、ずっと眠っていたブログ再開です☆

夢のような時間が終わりました。

2008-01-10 | 今日のトミー
バンクーバーに帰ってきてしまいました

今回はジェイがいなくて、私一人での帰省だったので、
久々の日本だ!!とはしゃいでしまい、


はしゃぎすぎてオーバーヒート気味でした



でもね、楽しかったよぉぉぉぉぉ


会いたかった人に会えなかったり、予定が予定通りに進まなかった事もあるけど、
それ以外は全体的に大満足な2週間でした。

お正月は、高校からの友達と7時間半ノンストップおしゃべり。
いつもそうだけど、このグループ(4人)はずーっとずーっと
しゃべり続けるので、ほんとに楽しい
いつ会っても、しゃべるネタが尽きないのが不思議な、
とっても大切な友達です。


面白かったところでいえば、岡山で知り合ったイギリス人男性、
アンディーと2日間遊んだこと。

大阪でホテルを取るくらいなら・・・と、私の実家に泊まってもらいました。

私は彼とは100%英語で話すので気づかなかったけど、
トミ父母と話すアンディーを見てびっくり。




めちゃめちゃ日本語うまいですやん!!!シラナカッタ


ジェイのおかげで、日本語が話せない外国人に慣れてるトミ父母は、
ちょっと新鮮な驚きを感じてたようです。
晩ご飯は実家で鍋を食べたんだけど、タイミングよく
カナダのジェイから国際電話があり、久しぶりにジェイとアンディーが
大阪の私の実家の電話で話すという、嬉しい一幕もあり。


翌日は岡山に帰るアンディーを大阪駅まで送り、その後すぐにカナダで
知り合ったK君(兵庫県出身)と日本で初めて会いました。

カナダでしか会った事がない人と日本で会うというのは、
また不思議な感じがします。

なんとなく「ビリヤードしよう!」という事になり、2人でお互い
言っとくけど、私(俺)うまいよ」と言い合いながらスタート。


私、ボロ勝ちしてしまいました ははは、つまんねー。



日本の食材や衣類などをたっぷり買い込み、「魚焼きグリル(電気)」と
「てんぷら鍋」などもスーツケースに詰め込んで帰ってきました。

食材はどれもこれも貴重なものばかり。
大阪で「あれも!これも!」と興奮しながら詰め込んだもの・・・

さっきチェックしたら「しょうが湯」とか「だしパック」とか
地味なものばかりでした でも、これが嬉しいのだ


大阪最終日は、千葉から大阪に遊びに来た友達(はまちゃん)夫妻と会い、
久々に会えた事と2人の結婚祝いを直接言えたのがとっても嬉しかったです。
はまちゃんたちとは、りんくうアウトレットで会ったんだけど、
関空に行く前の最後の買い物を楽しむ予定だったみたいなので、
1時間ほど別行動。


そして、その別行動の間に私は・・・




COACHのバッグを買ってしまいました


私、別にCOACHファンというわけじゃないんですけどね。
むしろ、ジェイに「バンクーバーのCOACH、アジア人ばっか」と、
【アンチCOACH派】をアピールしてたくらいなのに





なぜに日本のCOACHで買い物する?



おそらく、興奮しっぱなしの帰省で、熱に浮かされたに違いない。

【気をつけろ、ちょっとの時間と浮かれ気分】 トミー 心の俳句


フラフラと店内に入ると、あるバッグが目に入ってどうにもこうにも手放せなくなったの。

年末年始セールで50%オフだったという事もあって、
日本滞在の記念として買うことにしました。通勤用にしようっと♪


ジェイ家族へのお土産も大量にゲットし、すべてを荷造りして空港へ

チェックインも済ませて、保安検査場で機内に持ち込む手荷物チェックの時に、
ワインを持ち込んでる事がバレました(笑)。



つーか、すっかり忘れてました

今は国際線の機内持ち込みは、液体(ジェルとかも)は100ml以内が原則です。
化粧水とかは、わざわざ当日の朝にスーツケースに詰め込んだというのに、
このワイン・・・普通に機内持ち込みの荷物にまぎれてました

沖縄のパイナップルパークで試飲して気に入ったパイナップルワインです。

甘いワインが好きなジェイに・・・と思って買ったのになぁ

ト「見送りがいますので、渡してきます

とワインをトミ母に託しました。あー、残念。



バンクーバーに到着し、タクシーで家に帰るつもりだったんだけど、
ジェイの声が聞きたくなったので、空港から彼のオフィスに電話してみました。


ト「今、バンクーバーに着いたよ これからタクシーで帰る


と言うと、


ジ「待ってて!迎えにいってあげるから!!


と言います。






いやいや、あなた・・・仕事中だから!


ジェイは

ワイフが海外から帰ってくるのに、仕事とかしてる場合じゃないでしょ。
それくらいボスもわかってくれる。わかってもらわなきゃ困る


とか言いながら、仕事を抜け出して空港まで迎えに来てくれました。
バンクーバーは小雨が降っていたので、荷物を運ぶ手間がはぶけて助かりました。


夜はジェイ家族(義父母・義祖父母・義弟・義妹・義甥)と「おかえりディナー」。

もちろん、ジェイ父のレストランです。

時差のせいで、日本時間では一睡もせずに次の日の朝を迎え、
そのまま正午までがんばったぞ!というくらいの時間です。

ディナー前に少しだけ仮眠したんだけど、こんな状態で中華はキツイよ
とか思ったのに、普通にパクパク食べてしまってビックリ
しかも、機嫌のいい(いつもだけど)ジェイ父にワインを開けてもらって、
グラス一杯ほどクピクピと飲みました。


日本語ばかりの環境で、意識しなくても100%言葉が頭に入ってくる状況から、
意識しても何言ってるのかわかんない中国語(広東語)の世界に戻ってきて、
食事中、急にブルーになりました。

食事しながら広東語で家族とワーワー話してるジェイに、

全て理解して居心地良かった日本から帰ってきて、
 いきなり広東語オンリーでさー・・・
 なんか寂しくなってきた。急に孤独を感じたー


と言うと、
その直後から家族間の会話を普段の5倍分くらい英語に通訳してくれました。

一気に孤独感は解消



日本滞在はいつも夢の中のような気分です
毎日、大好きな家族や親戚、友達といっぱいしゃべって、いっぱい笑って・・・
美味しいものいっぱい食べて、素敵なものいっぱい買って・・・

ほんとに、「パラダイス」という言葉がぴったり当てはまります。


今、バンクーバーの家に戻ってきて、一気に現実に引き戻された感じ。
日常に舞い戻りました。


だけど、同時に「家に帰ってきた」という安堵感もあります


また次の里帰りを夢見ながら、がんばろーっと♪


今朝は午前4時に目が覚めて、どうやら時差ボケしてそうだけど、
今日から仕事復帰です。

行ってきます




ランキングに参加中です。→
2008年も応援クリックよろしくお願いいたします。