クリックして ↓ 応援くださいね。
1月10日 タイキンギク
先日、海陽町までドライブしたおり・・・55号線沿い・・・の、雑木に
雑草みたいに絡みついて見事に咲いていました。
四国では、海岸近くに分布するキク科キオン属の多年草。11~3月に直径1・5センチほどの花を咲かす。黄色の花が固まって咲く様子は 見事です。
この名前の由来は 黄色の花が、かたまって 咲く様子から、この名前が付けられたという事です・・・。
場所は牟岐駅を超えておりましたが この場所は、まだ牟岐であったと思います。
前回の紹介は、友人に教わった場所 国道から入り込んだスカイライン沿いでした。
この花のない時期に、 この黄色が嬉しかったです。
今朝は 投稿が 3時間も遅れてしまいました。
ミスしてすみません でした。
クリックお願いします。