今年も続きましてブログ村のランキングに参加しています。
山野草ロゴをクリックして応援をよろしくお願いします。
にほんブログ村
タラヨウ
タラヨウ(多羅葉、学名:Ilex latifolia)はモチノキ科モチノキ属の常緑高木。葉書の木とも言われています 本州静岡以西~九州、中国、四国に分布す。
これも真っ赤な実です。
この大きな葉っぱが 魅力です。
郵便局のシンボルツリー「タラヨウ(多羅葉)」の葉はペンがなくても字が書けてしまう特殊 な性質を持っています。 「ハガキの木」ともいわれるタラヨウの不思議は、葉っぱの裏にペン以外のもので字を書けば、描いた後黒く字が浮き上がります。
見事でしょ!
大きく茂っています。
明日も お楽しみに 覗いてくださいね。
山野草ロゴをクリックして応援をよろしくお願いします。
にほんブログ村
タラヨウ
タラヨウ(多羅葉、学名:Ilex latifolia)はモチノキ科モチノキ属の常緑高木。葉書の木とも言われています 本州静岡以西~九州、中国、四国に分布す。
これも真っ赤な実です。
この大きな葉っぱが 魅力です。
郵便局のシンボルツリー「タラヨウ(多羅葉)」の葉はペンがなくても字が書けてしまう特殊 な性質を持っています。 「ハガキの木」ともいわれるタラヨウの不思議は、葉っぱの裏にペン以外のもので字を書けば、描いた後黒く字が浮き上がります。
見事でしょ!
大きく茂っています。
明日も お楽しみに 覗いてくださいね。
知らなかったです。
タラヨウの葉は大きいのですよ。
モチノキは少し小さく・・・ コガネモチなどの葉は、丸みがあります。
今朝は雨が降って居ます、寒いですよ。
タラヨウの実が真っ赤で綺麗ですね。
大きく育って居て見事なものですね。
葉っぱの裏に文字が書けると言うのは聞いた事が有りますが、
実物を見た事がないので、見てみたいですよ。
一つ勉強に。
応援。。
真っ赤な実が光輝いていました。
古代のお手紙の木ですね。尖った木か竹で、葉の裏に文字を書いて恋文に使ったような。
明けましておめでとうございます
本年もよろしくお願いします。
タラヨウの木
面白い性質を持った植物なのですね赤い実も
素敵で愛される植物だな。
応援!
関東では、見れないのかな~?
綺麗な実ですね!