ちごゆり嘉子の部屋

お花っていいなあ~おもに山野草の紹介します。
お庭の花も素敵!毎回お花と共に しあわせを送ります。 

大麻山2回目登る。 (20-0702)

2020-07-02 06:02:50 | 山登り

にほんブログ村 山野草ランキングに 参加してます

 にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村

 

 

大麻山2回目は雨で 少し風の吹く涼しい30日火曜日でした。

 

 

今日もこの石段を登りました。

 

 

 

先日よりも足を延ばして進みました。

 

 

 

 

上っても登っても 石段なんです。

 

 

 

 

 

今日はここまでにしました。

 

 

下から3か所目の 休憩所です・・・

ベンチのある 見晴らし台と呼んでいます、5年前までは、ここまで難なく登れてましたのに

もう年なので ヤッコラ ヨイショと 休みながら、 何とか登れました。

 

正面が、市内にある眉山です。 その手前細長いのが、吉野川

 

 

素晴らしい徳島平野の 眺めです。

 

 

今日はここ迄ですから このベンチで、おむすび食べて 降りてきました。

疲れるから あまり無理は出来ません。

 

ここまで登らないと ほとんど 眺望効きません。

うっすら見えるのが佐那河内の山で 大川原高原まで見えています。

 

途中にあったこれは ほこらの内部です。

 

太い古木の祠があったんですが 手前と両側が崩れて残念。

この祠に、ふくろうの巣が、有り何年も子育てしていたんですよ・・・・です。

 

しわしわのキノコ 笑っちゃい、ました。

 

 

ヤブコウジの花すてきでしたよ。

 

     

 

 

追加です

自宅のアジサイ

 

 

モナルダが咲きました。

だいぶ前から咲いていたようですが、庭見る間もなしの毎日で恥ずかしいです。

                     ではこれにて

 

 

きょうも 皆さまの 応援コメントが 有難くお礼申し上げます。

お元気で 良き日となりますように お祈りいたします

コメント (17)    この記事についてブログを書く
« ヤマジオウ (20-0701) | トップ | 庭の花ヤノネボンテンカ・マ... »
最新の画像もっと見る

17 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようさん! (torako0770)
2020-07-02 04:53:55
神社での祭礼に登りましたが~!
石段ばかりきつかった💦
・・・こと覚えてま~す(^_-)-☆
返信する
Unknown (ユーアイネットショップ店長うちまる)
2020-07-02 05:24:28
実は今月の連休で東京行きを考えてましたかコロナが落ち着かないので
取りやめすることにしました。家族で移動といリスクを考慮して・・・
返信する
Unknown (山小屋)
2020-07-02 05:56:40
石段は足腰が鍛えられます。
また挑戦してください。
返信する
Unknown (kazuyoo60)
2020-07-02 06:36:27
石段の道なのですね。崩れる心配は無くても、足に来るでしょうね。
皴々のキノコ、不思議な形です。柔らかそうにも見えますし。
ヤブコウジ、蕾は私も見つけていました。
賑やかに咲いて綺麗な色のアジサイです。この色のモナルダは居なくなりました。綺麗で元気で良いです。
返信する
Unknown (とんぼ)
2020-07-02 06:39:32
 素晴らしい散策路ですね。
 フクロウの巣がなくなっていたのですね。残念ですね。
返信する
大麻山 (timata-sn)
2020-07-02 06:50:52
ちごゆり嘉子さん お早う御座います。
今朝は曇り空のようです、暑く成りそうですよ。

大麻山へ登られたのですね、石段が続く登山は厳しいでしょうね!!
見晴らし台まで登られたのですね。
素敵な風景が見れて良かったですね!!
ヤブコウジが咲いて居たのですね、可愛いですね!!
お家の花がきれいに咲いていますね。
返信する
大麻山 (mcnj)
2020-07-02 07:16:29
お早うございます。

見晴らしが良いやまでした。
もっと上に行けば素晴らしい展望でしょうね。
返信する
Unknown (こた母)
2020-07-02 07:51:31
大麻山、登ったことがありません~。
大麻彦神社は、子供の頃に良く行ったんですけどね。
景色もいいし、色んな草花が咲いてるし、
いい所ですね♪
いつもコメ&応援ありがとうございます。
返信する
Unknown (サイモン)
2020-07-02 08:08:11
おはようございます☆

見晴らしの良い場所なのですね。
眉山、徳島の街のシンボルらしく、雅な姿と名前ですね。
藪柑子の花、実はよく知っていますが、これは初めてです。
返信する
Unknown (たんぽぽ)
2020-07-02 08:43:05
素晴らしい眺めですね
素敵なお庭ですね
コメントありがとうございました♪
私もサーモン好きです
ぽち
返信する

コメントを投稿