ブログ村に参加しております。
ポチっと応援よろしくお願いします。

にほんブログ村
ブログ村に飛んだあと、ブログ村より帰って来てもらえたら、
OUTポイントが入りますので、なお嬉しいです。
あの日は、10/10でしたからもう2週間も前でした・・・佐那河内の 梅ノ木峠から 左へ初めての道を入ってみました。 ちょっと不安な細いダートな道でしたが、あとへも引き返せずでしたので、
そのまま、トリカブト ミカエリソウなどうれしく写真撮りながら、上勝まで抜ける事が出来ました。

道路沿いに、 にぎやかに美しい 鶏頭の花です。

赤色と

黄花の2種。 車を下り 写させてもらいました。

刈穂は 自宅前の道路柵に干していて 上手くやってますね。


山から下り出口近くの、 〇本様のお宅でした。よくここまで 来られたと 親切にしてもらえ 歓迎してくれ嬉しかったです。
わたしと同年配のご主人様がおられ、お話を伺うこともできまして・・・
帰り際に、気に入った 鶏頭 赤と黄の苗を掘って下さり もらってきました。(今では、お蔭で我が家の花畑に、すっかり根付ききれいに咲いています。)

こんな山の中に、 目立つ船でした!

いて造船所となっていました。


これってヒキオコシでしょうか この船への傾斜地に、群落してました。 小さな可愛いお花でした。

下まで降りてくると 入口にある看板です。

いくみ・梅ノ木への案内です。 この周辺の方は、ここから大川原に入るのでしょうね
私が大川原~梅ノ木峠を経て・・・下ってきましたので・・でも民家を過ぎれば、山の中は・・悪路でした・・。わたしはここ〇本家から奥へは、二度と通ることはしないです(苦笑)
きょうも‥ご訪問有難うございました いい日でありますようにお祈りします。
あしたも どうぞよろしく お待ちしています。
もしよろしければ クリックして応援お願いします
にほんブログ村
ポチっと応援よろしくお願いします。

にほんブログ村
ブログ村に飛んだあと、ブログ村より帰って来てもらえたら、
OUTポイントが入りますので、なお嬉しいです。
あの日は、10/10でしたからもう2週間も前でした・・・佐那河内の 梅ノ木峠から 左へ初めての道を入ってみました。 ちょっと不安な細いダートな道でしたが、あとへも引き返せずでしたので、
そのまま、トリカブト ミカエリソウなどうれしく写真撮りながら、上勝まで抜ける事が出来ました。

道路沿いに、 にぎやかに美しい 鶏頭の花です。

赤色と

黄花の2種。 車を下り 写させてもらいました。

刈穂は 自宅前の道路柵に干していて 上手くやってますね。


山から下り出口近くの、 〇本様のお宅でした。よくここまで 来られたと 親切にしてもらえ 歓迎してくれ嬉しかったです。
わたしと同年配のご主人様がおられ、お話を伺うこともできまして・・・
帰り際に、気に入った 鶏頭 赤と黄の苗を掘って下さり もらってきました。(今では、お蔭で我が家の花畑に、すっかり根付ききれいに咲いています。)

こんな山の中に、 目立つ船でした!

いて造船所となっていました。


これってヒキオコシでしょうか この船への傾斜地に、群落してました。 小さな可愛いお花でした。

下まで降りてくると 入口にある看板です。

いくみ・梅ノ木への案内です。 この周辺の方は、ここから大川原に入るのでしょうね
私が大川原~梅ノ木峠を経て・・・下ってきましたので・・でも民家を過ぎれば、山の中は・・悪路でした・・。わたしはここ〇本家から奥へは、二度と通ることはしないです(苦笑)
きょうも‥ご訪問有難うございました いい日でありますようにお祈りします。
あしたも どうぞよろしく お待ちしています。
もしよろしければ クリックして応援お願いします

鶏頭のお花、色鮮やかですね。
台風の動きが気になります。
週末はまた雨みたいですね^^;。
ぽち
こんな光景は初めて見ました。
応援!
抜けたときは胸をなでおろしたことでしょうね!(^^)!
ちょっぴり冒険のお蔭で出逢いがいっぱい~♫
今夕の判断で。
応援。。
今朝は小雨が降って居ます、台風の影響でしょうね。
ケイトウが綺麗に咲いて居ますね。
黄色と赤が素晴らしいですね!!
はるか昔に思いをはせて作られた船が凄いなぁって
感心しましたよ!!
ヒキオコシと言うんですね、小さな花なんですね。
ロマンがありました。
異次元の世界で素敵ですね。
上の鮮やかな花が綺麗です。
刈穂はこんな風にして干してあるのを初めて見ました
これはとてもいい肥料になるそうですよ
梨の畑などにもこの刈穂を敷くそうです
でも最近は機械で稲刈りをするので刈穂が出ないそうで困りますね
ご自分の畑に刈穂を細かくして撒いてしまうそうです
お土産にケイトウを頂いてよかったですね
鶏頭の花たちの鮮やかなこと、朝晩が冷え込んできた証拠ですね。鶏頭を貰われた、お庭に定着してよかったですね。
脱穀前の稲を干されてるのですか。こんな風景初めてです。
訪問だけで失礼します。
雨の中の外出は
気分が滅入りますわ。
応援ぽち