更新の励みになりますクリックして↓一日一回、応援クリックをお願いします
![](//flower.blogmura.com/sanyasou/img/sanyasou150_49.gif)
にほんブログ村
ブログ村に飛んだあと、ブログ村より帰って来てもらえたら、
OUTにポイントが入りますので、なお嬉しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/b5/32bfc93f820c1944148fb52fbfb58130.jpg)
ノアズキです これによく似たのにヤブツルアズキがあるが、葉が少し違いました。
ノアズキの葉は 3小葉のうち真ん中は葉柄が長い.
アカリプタさまから 今連絡下さり、 これがヤブツルアズキではと言うことでした。 ご指導を有難うございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/1b/5dfd6590e84ef1fd6895ff2e042d8af9.jpg)
ヤブツルアズキ と訂正します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/e8/b4da82475b5f0c458891dc4b6a0c3de1.jpg)
わたしはこの真ん中の葉柄を長いと見えましたが・・・きっともっと長いのでしょう。
もう一枚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/d1/fcab69a4a1d58ff459ea1e781cdf4b93.jpg)
とてもきれいなお花でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/00/32e7b2cd8567c843b6004b62521c6179.jpg)
ウシハコベです 雌蕊が 5本にわかれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/07/90086822dca9e186d6247627b9c7c05e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/d3/f3f05f1896c5d1989074845a3b6c25c0.jpg)
ミゾカクシです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b5/b133fe6d2406700b2ffb4b536c34732f.jpg)
この花も不思議な咲き方です。
半円に咲きますから、かわいいです。 一面この花でその辺りを覆い隠しますよ。 ピンボケでごめんなさい。
きょうも‥ご訪問有難うございました いい日でありますようにお祈りします。
あしたも どうぞよろしく お待ちしています。
もしお忘れなら…クリックして↓応援お願いします
![](//flower.blogmura.com/sanyasou/img/sanyasou150_49.gif)
にほんブログ村
![](http://flower.blogmura.com/sanyasou/img/sanyasou150_49.gif)
にほんブログ村
ブログ村に飛んだあと、ブログ村より帰って来てもらえたら、
OUTにポイントが入りますので、なお嬉しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/b5/32bfc93f820c1944148fb52fbfb58130.jpg)
ノアズキです これによく似たのにヤブツルアズキがあるが、葉が少し違いました。
ノアズキの葉は 3小葉のうち真ん中は葉柄が長い.
アカリプタさまから 今連絡下さり、 これがヤブツルアズキではと言うことでした。 ご指導を有難うございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/1b/5dfd6590e84ef1fd6895ff2e042d8af9.jpg)
ヤブツルアズキ と訂正します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/e8/b4da82475b5f0c458891dc4b6a0c3de1.jpg)
わたしはこの真ん中の葉柄を長いと見えましたが・・・きっともっと長いのでしょう。
もう一枚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/d1/fcab69a4a1d58ff459ea1e781cdf4b93.jpg)
とてもきれいなお花でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/00/32e7b2cd8567c843b6004b62521c6179.jpg)
ウシハコベです 雌蕊が 5本にわかれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/07/90086822dca9e186d6247627b9c7c05e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/d3/f3f05f1896c5d1989074845a3b6c25c0.jpg)
ミゾカクシです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b5/b133fe6d2406700b2ffb4b536c34732f.jpg)
この花も不思議な咲き方です。
半円に咲きますから、かわいいです。 一面この花でその辺りを覆い隠しますよ。 ピンボケでごめんなさい。
きょうも‥ご訪問有難うございました いい日でありますようにお祈りします。
あしたも どうぞよろしく お待ちしています。
もしお忘れなら…クリックして↓応援お願いします
![](http://flower.blogmura.com/sanyasou/img/sanyasou150_49.gif)
にほんブログ村
ミゾカクシ、田んぼがあったときは見ていました。
園芸種のロベリアは何度か作りました。
事故のため4カ月ほど休んでおりました
股関節の矯正治療の整体に出かけました。
程よい疲れのせいか早くから眠ってしまい、皆さまにお礼に伺えずすみませんでした。
今日はトートの見学に参ります。🚽を、そろそろ最新型に代えたいのです。
イナックスを考えていたので、どちらが良いのか‥迷っています。
きょうもよろしくお願い致します。
明日からは熊本市へ
応援。。
今朝は薄曇りの様です、爽やかな朝ですよ。
ノアズキと言うんですね、初めて見る花ですよ、綺麗ですね!!
ウシハコベと言うんですね、可愛い花ですね!!
ミゾカクシと言うんですね、変わった感じの花ですね。
今朝の花は初めて見る花ばかりでした。
有難う御座いました。
同種なのか似たものをこちらの
川端の道で見かけます。秋になり、
周囲で見る草花も次第に季節の進
行にそい、それらしくなっていま
す。
今頃まで咲いているとは珍しいですね。
ノアズキも変わった姿をした花です。
こちらではまだ出会っていません。
このハコベは少し大きくて、春から秋まで咲いています。
四国は花の多い所です また徳島の剣山や三嶺。
愛媛の石鎚にも、再度でしょうが‥お越しくださいね。
ノアズキというお花なんですね。
少しの違いもお分かりなんて凄いです(*≧艸≦)
ハコベにも種類があったんですね~✩
こんなに可愛い花も一生懸命に咲いてくれるのが嬉しいです
小さな花を良く見つけられますね
ウシハコベの写真きれいに撮れていますね。