友工房の日記 パート2

備忘録として 認知症対策として 日々の 暮らし 綴ります

昨日は 私の誕生日 

2020-09-13 06:19:03 | 日々の暮らし

今日は 北陸33ヵ所観音霊場巡り 2日目の午後からの

お参りの様子を アップする予定でしたが 中休み

 

昨日 9月12日 は 私の後期高齢者になって 2度目の

誕生日だったので 日々の暮らし です

 

朝 実家の嫁から 届いた 嬉しいメール

10歳年の違う弟が ふと 思い出し 声に嫁に話したんでしょうね

 

嫁が 弟の代わりに お誕生日おめでとう!!! って

始めて お祝いライン を くれました(((o(*゚▽゚*)o))) 

 

3人の子供たちからの メッセージ 心待ちにしておりましたが

残念ながら 終日 待っていたのですが・・・・・

 

 

でも 9月の第2土曜日は 今月の敬老の日より 一足早く

地区の老人会の定例会があり

10時から 奉仕活度として 氏神さんの掃除と

公会堂で 会長さんからの 活動報告などの話があり

前回のように 後の食事は コロナ対策の為

持ち帰りとなりました

 

4月から 新しく3人の方が 入会され 

年会費を払い 普段活動する会員数31名

 

年会費を納入せず 会員数により 神戸市からの

援助金が出るため 老人会の高齢で在籍だけの方が20名と

総勢 51名の 生年月日の入った会員名簿も配られました

 

毎年 敬老の日のお祝いに 紅白のお饅頭が準備され

昨日は当番で 配っていた時 

新しく入られた 家のお向かいのご主人が 

 「お誕生日おめでとう」と 声を掛けられ びっくり!!

 

 

早速に 会員名簿の生年月日を見られたからでしたが 

思いがけない おめでとう!! の 言葉って 嬉しいものですね

 

昨日 頂いた お饅頭と ビール付 お弁当で 昼食です

 

昨日より 後期高齢者 プラス1歳 と なって 

まだまだ 元気に 動ける間は 頑張ります!!

♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦