お彼岸も過ぎ 朝夕 随分涼しく 凌ぎやすくなってきました
毎年 8月は 花持ちが悪いので フラワーアレンジメントの
お稽古が お休みですので
久々 2ヵ月ぶり 第4水曜日の23日 午後に
お稽古が ありました
今月の 花材 右から
・ バンブー
・ デンファレ
・ 千日草
・ 鶏頭
・ スプレーカーネーション
・ テッポウユリ
・ 孔雀草
・ 木苺
以上 8種類
今回の テーマ は 「ホリゾンタル」
フラワーアレンジメントの基本
ホリゾンタルとは英語で
「水平線上の」「平面な」と いう意味で
デザインは地平線から太陽が
上ってくるような緩やかな山型のデザインにいけます
今回は フラワーアレンジメントの基本 だったからでしょうか
いつもより 簡単に 生けることができました
千日草や鶏頭 の お花って 子供の頃から
仏壇やお墓に 立てるお花 との イメージがあります が
今年は お彼岸と敬老の日が 重なり 需要が多く
市場では お花が品薄だったようです
百合 と 紫系の お花を 中心に
左側を メインのもの
右側 メインに
4ヵ目の 今朝は ユリと孔雀草が 開いてきました
生ける時に 切り取った 孔雀草も 次々と
久々の フラワーアレンジメント
お部屋にあると 華やかな気持ちに なりますね
♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦