友工房の日記 パート2

備忘録として 認知症対策として 日々の 暮らし 綴ります

スッキリと コート2点の 袖丈直し と スカートのウエスト直し 完了

2021-02-25 06:31:17 | 製作日記

2日前の朝 8時頃

祭日ですが お店 開いてますか? と 電話が掛かり

9時 開店と 同時に 久し振りに 来られたお客様 

 

キルトのコートを 2枚 持って来られました

 

袖が 長かったので 自分で そのまま 折り返し まつり縫いをして

着ておられたのですが

どうも 左右の袖丈が スッキリしないので

し直して 欲しいとの 依頼です

 

お客様が 数年前に 左の肩の手術をされ 

手の長さが 違っているとの事で

 

2枚とも 着て 寸法を 確認 1着目

 右手 と 左手 袖口を 切り取って

 

ロックミシン で 袖口を縫い 

縫ってあったバイアステープを縫い付けます

 

 

左手を 短く 仕上げました

 

 

2枚目も 同じように袖口を 切り取り

 

こちらは 折り返し 表地を まつり縫いした後

裏地を 縫い付けました

 

左右 長さの 違う 袖に 仕上げました

 

 

 

その日 もう一人の お客様があり

こちらは  喪服用の 黒のロングスカート

 

お引越しされて 10年 その間に 10キロ 体重が増え

ウエストが閉まらなくなって 腰周りがピチピチ なので と

日曜日に 法事があるので 今週中に直して欲しいとの 依頼です

 

ウエストの ヨーク部分を 取って ダーツを解いて

ウエスト 広くすることに 

 

まず コンシールファスナーと共に 裏地とも ウエスト周りを 解きました

 

 

ヨーク分 4cm 短くなった分 ファスナー も 下がります

ミシンの押さえも コンシールファスナー用の部品に 付け替えて

ファスナーを 付けます

 

 

コンシールファスナーは 表地にミシン目がなく

スッキリと しています

 

 

表地と 裏地を ウエストで 縫い合わせて 完成です

 

体重が増えたのに 身長は4cm程 低くなったとか

丁度 身長に合わせた 元のスカート丈になって

綺麗な フレアーの出た スカートです

 

2日掛かって 3点の お直しが出来 私まで スッキリしました!!

♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦