友工房の日記 パート2

備忘録として 認知症対策として 日々の 暮らし 綴ります

一週間後 続いて ソーイング教室 と 夏用のトートバッグ

2021-06-11 06:20:00 | 製作日記

先週 木曜日・午前中の ソーイング教室で

施設に入っておられる お母様に

ブラウスを 縫って上げたい と

製図と裁断を して 持ち帰られました

 

その 翌日の夜 ラインが入っており

又 翌日の朝 気が付いた私の 返信です

 

という事で

昨日の木曜日 一週間振り 今月2度目の 

ソーイング教室と なりました

 

 

身頃が 縫い上がってから 襟の 製図をしようね と

言っていたので  なんと 早い!!

後は 襟と前のボタンホールのみ 残った状態です

 

 

背後身頃 タックにする予定を 優しくギャザーに 変更され

 

早く 仕上げて コロナの為に 暫く会ってない

お母様に 早速に 送って上げたいと事で

仕上がりは もう 持参しないから と

完成してませんが 写真 撮らせて頂きましたわヽ(*´∀`)ノ 

 

 

 

私も 昨日の帽子に 続き 

1度も 使っていない夏用の帯地で 

大きめのトートバッグ 同じ形のを3点 

ここ2,3日で 縫い上げました 

 

ぶら下げたので 底の部分も 写してみました

 

1本の帯ですが 水色の多い部分と 白い柄模様のある部分 

使い分けて 仕上げました 

 

この3点は 販売用です

 

 

白地の模様部分が これだけ 残り

真ん中を 切りかけましたが 帯半分の幅で 

肩紐を付けて 私用にと ミニポシェットを 縫う予定なんです

 

後日 縫いがったら 又 アップしますね

♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦