友工房の日記 パート2

備忘録として 認知症対策として 日々の 暮らし 綴ります

じゃがいもの後に 鶏頭 と 百日草 苗 植えました

2021-06-13 06:22:04 | 家庭菜園

土曜日の午後から 梅雨の中休みも終わり

再び 梅雨空になるとの 予報で

金曜日の 夕方の散歩で 花の苗を 購入

 

買い物が ある時 時々 坂道を歩いて20分程の

ドラッグストアー ホームセンター コープなど

お店のある所まで 歩いて行きます

 

今回は ホームセンターで 沢山並んでいる 花の苗から

畑に 植え 切花に出来る 苗を2種類 

選んで 購入

 

レジでは 今 各自梱包

歩いてなので さてさて どうして持ち帰ろうかな? と

 

なるほど ホームセンター です

空き箱 ビニールの紐 鋏 などが 置いてあり

4鉢 を このように して 

右手 左手 時には抱えたりと 持ち替えながら

帰りは 下り坂 15分程で 帰宅して

一晩 このままに しておきました 

 

 

土曜日 午後からの 雨予想の前に 

朝から 畑を 苗を 持って行き 

 

先日 じゃがいもを 掘った後 植える準備をしていた

取り敢えず 並べてみました

 

 

色 とりどり ケイトウ(鶏頭) 

昔から馴染みのある花ですが

今は 色々種類あるようです

 

 

2鉢で これだけ 沢山 苗がありました

 

 

ジニア と 書いてありますが

こちらも 昔からある 百日草

 

こちらは 1ポットに 3株入り 

 

 

 

2畝に 丁度の 苗でした 

 

観賞用でなく 夏場 直ぐに枯れてしまう 

仏壇用の切花に しようと 思って 植えてみました が

 

夏野菜と 共に どれだけ成長してくれるか

色とりどり の 切花も 楽しみです

♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦