TOMOの日常。。。kehidupan TOMO

流山児★事務所の横須賀智美による日常日記。
役者の素顔が見えるかも。。。INDONESIA交流記も満載。

我が家。。。

2011-10-11 | インドネシア

YOGのおうち内部初公開します。


まず玄関入ってすぐの居間??みたいなところ。
最近一人になったばっかりなので、公開することできました。
なぜか友達の結婚式の写真が置いてあるが。。。。
早く持っていってくれ~~~~。



ここは以前同居人の部屋でした。
今は洋服とか衣装とか小道具とか置いてます。

がらんとしてるな~~~~。。。。



ここがともの部屋だったところ。
今は勉強部屋オンリーになってます。



ここで寝てます。。。
部屋ではなくなんだろ。。。。
日本から持ってきたテレビもDVD専用でなかなか充実。。。
あんまり広くはないので一人でもOKな感じですが、今まで2人だったので広いはさびしいわ。。。



イモギリ最終章。

2011-10-10 | インドネシア



イモギリ名物のpecel。
美味しかった~~~~。
何よりもどこに訪れてもそこの名物料理堪能するのが楽しみ。
ジョグではあんま見ない野菜?草?入っててテンションあがり。
これにピーナッツソースかけて手で食べました。
それにしてもテンペ・バチャムでかすぎる。。。。



猫見かけるとすぐに写真撮る癖だけはいまだ治らず。。。
って治す必要も別にないか。





失礼しやした~~~~って感じ?




これ揚げる前のクルぷック達。。。
皆でかい。。。。
大振りな感じ。。。。

疲れたし、おなかいっぱいで眠い。。。
頑張って帰りました。


イモギリ第2弾。

2011-10-09 | インドネシア

なんか何のカメかは分かんない。。。。


eryもパチリ。



しかし、可愛いの~~~~。。。。

ちょっと小高いので眺めも最高。
ただ乾季の終わりなので、どこもここも枯れ果てて、茶色な世界。
これが雨季だと鮮やかな緑になる。



これがお墓開放日のお知らせ。




さあ、大分降りたぞ!!!!



なんか汗かいてしまったよ。。。
小腹もすいて、シンコン(イモの一種)のあげたの(ここ名物)買い食い。



それにしても人っ子一人いない。。。
朝早くは賑わっているらしい。
うちらがいったのは12時過ぎ。。。。
そんな暑い時間に訪れる人はほとんどいないらしい。。。
ま、観光客だもん!!!!



イモギリ。

2011-10-08 | インドネシア

芋じゃないぜよ。
ジョグの近くの町の名前。
王家のお墓が有名なところです。
ジョグとソロと、他にも数都市の王家関係のお墓がある由緒正しい場所。

バイクで1時間もかからない。
しかしともは初。
eryと一緒にバイクでお出かけ。

さあ!!!!
1000段あるって聞いてたけど、そんなには絶対ない階段の始まり!!!



ガラシーで暑いという事で帽子(多分衣装ね)借りてったら。。。。
まるで観光客でだ。。。



もう疲れた。。。。


美人のery。
何かと相談にのってくれる良き友。



たどり着いたら、プラが!!!
これはバリ島と同じくヒンデュー教!!!
こういったところがインドネシアの宗教の面白いところ。
イスラムでもイスラム・ジャワで特有。



ま、ここはイスラム関係のお墓ではなく、王家関係のお墓なので、もともと宗教ではないが。。。



名前の書いてある甕が4つ置いてあった。
これを大体毎年11月頃の儀式で(内容忘れた)中に入ってる水を飲むんだって。
でも、1年おいてる水ってどうなのかしら???



今日はお墓のオープンしている曜日でも、時間でもなかったので、外側だけ。。。
しかし、暑い。。。。
雨季の始る気配ない。。。。
昨日の夜中11時までなぜか、テオとコマールとバドミントンに夢中に。。。
筋肉痛はじまりそうな身体にこの階段。。。。


旅行記最終章。

2011-10-07 | インドネシア



これ結構熱いんですよ。。。
楽しげだけど。。。



パプリカもどきと、花梨かな。。。?
ここの名物らしい。



カリカって書いてある。
甘く煮つけたもの。。。?
これで一ビン500円位してた。
味が怖いので購入せず。
食べ物には冒険するともだが、なんか直感的にだめな感じ。



帰り際にwonosoboという地方で夜ご飯。
名物の麺と串焼き頂くことに。




いや~~~これが甘い!!!!
麺も甘い!!!!
YOG甘いって思っていたがそれ以上!!!
辛いサンバルもない!!!
サテ(鶏串焼き)も甘い!!!
飲み物も甘い!!!
ちょっと食進みませんでした。

ここすっごい有名な店なのでめっちゃ混んでましたが。。。。


デイエン高原の火口。

2011-10-06 | インドネシア

同じくデイエン高原での、見どころのひとつ。



こんな如何にも危険そうな看板が立っている。
何が流出するのだろうか。。。



硫黄の匂いが立ち込める。
かなり近くまでいけるし、道の至るところから噴出している。
危なくないのか。。。

でも、火口にゴミがいっぱい落ちてるんだよね~~~~。
インドネシアだ~~~~。



で、こんな商売も。
写真撮るためだけのアイテムとして、バイクが。
またがっての記念写真。
でもいいアイデアかな。
おもろいし。


綺麗な湖。

2011-10-04 | インドネシア



ちょっと山の中腹にあがったところからの湖。
時間帯で色が変わる不思議な湖です。



ちょっとYOGの風景とは違う。
やっぱりかなりの高原だからだろうか。。。
いつもは霧が立ち込める率が高いのだが、この日は快晴なり!!!



angが撮った写真。
めっさいい写真が撮れたって言うから、見たら。。。。
なんかシュールで好きだけどね。


偶然の産物。。。

2011-10-02 | インドネシア

 先日ratriとangの写真を預かって帰ってきたところ、theoが何気においたら。。。
まるでお墓のようだ!!!



そしてこの写真いまだにともの家にある。
早く持っていってくれ~~~~~。



インドネシア人は危険を冒してでも写真を撮る。
これもかなりの湿地帯で危険だった。。。。




これがtheoとangね。
もともとホモ疑惑の高いtheoだけあって女の様相が良く似合う事。
本当は女にもてもてのいい男ですよ。
彼のためにここで言っときます。

昨日もこのメンバーでプールに行きました。
ともは焼きたいのに、皆プールって言うと、大体午後4時集合なんだよね~~~~。
で2時間くらい泳ぐ。

終わってご飯食べて、ratriのおうちに行ったら、眠くて眠くて。。。。
結局今朝帰りました。

先週学校休んでたから勉強しなきゃなのに。。。
hip hopも覚えてないし~~~~。
やばい。。。。