ギャラリーめぐりにいそしむ毎日。
なかなか開館時間でも人がいなかったりとハードル高いインドネシアのギャラリーめぐりだが。
有名且つ好きな作家も参加。
この作品良かった。
犬。
どこか心象現象みたいな感じ。
チュムテイのオーナー、オランダ人の作品も。
これも良かった。
出た~~~~。
大御所。
何度見てもテーマが良い。
これはそうでもなかったが、作品量すごいわ。
満喫な展覧会に会うと心底嬉しい。
なかなか開かないことも忘れる。
ギャラリー廊下。
探し当ててついたところ。
名の通り細長い。
廊下のよう。
面白い空間。
これ全部マッチ棒。
もうひとつの作品も。
すげー。
後はこういった絵。
コラージュ風。
なかなか個性的で面白い。
ギャラリー巡りは楽しい。
あまりにもお気に入り作品多かったので第2弾。
これ好きだった。
そしてこのかば。
極めつけ。
この木の作品もなかなか。
2階にも目にとまる作品がわんさか。
ワヤンのグヌンガン。
彫像。
はあああ。
これ見てる間ずっと1人だったので貸切~~~。
フラッと行った展覧会が良いと嬉しさも倍増。
王宮北の広場にある。
これ、好き。
やっぱり立体物好き。
近くで見てまた面白さが違う。
絵も充実。
立体と絵のコラボも多かった。
本当はこれものすご~~~く小さな作品。
なんかきた。