走る営業公務員、奮闘記!!

地方分権が進展する中での地方からみた木っ端役人の奮闘記です。

官僚たちの夏

2009年09月06日 22時44分19秒 | つぶやき
 今、はまっているテレビドラマを紹介します。

 今日から二部が始まった「官僚たちの夏」です。
 城山三郎の原作は、史実に基づくものが多く、世間で目の敵(かたき)にされている官僚たちにスポットライトを当てています。
官僚たちの中にも志をもち、ギリギリの中で国益のために、日本の産業界のために、自己犠牲も厭(いと)わず闘った官僚がいたということです。

 このドラマは、私たちの周りでも多くの人たちが観ているようで、「なぜこの時期の放映なのか」と耳にします。
口の悪い人に言わせると、「プロパガンダ(政治的意図をもつ宣伝。)じゃないのか」という人もいます。
 まあ、そんなことは私にとってはどうでもよくって、それよりもドラマの中で発せられる台詞の方が大事なのです。

 「現場を無視して何がわかる。情熱や思いがなくして成し遂げられるのか」
 そのとおりだと思います。

 どのような立場であっても、大意の中でぶれない。
 そのような生き方こそが、私たちに求められているものだと再認識しました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。